歴史 文化
旅する、マッサンです 中国旅行記の続きでございます 首都北京は中国の中で、最も世界遺産が多いのです そして、その世界遺産を巡ってまいりました www.masu-hoi.com www.masu-hoi.com 「紫禁城」や「万里の長城」は中国でも有名な世界遺産です 今回、訪れた…
こんにちは 歴史が好きならば語らずには、いられない 今回は2020年大河ドラマの主役「明智光秀」についてです 日本の歴史史上、最大のクーデターを起こした光秀はいったいどんな人物なのか 明智光秀 明智光秀は戦国時代から安土桃山時代の武将 信長の重…
旅好きまっさんです 中国の首都、北京旅行のレポートになります 想像以上に寒い北京は中部国際空港セントレアから4時間程度、時差は1時間です 今回の旅で最大の見所は「万里の長城」 しかし、万里の長城は山の上にあります 市街地で、この寒さだと、山はも…
こんにちは 来年は30代が最後になる、まっさんです まさかこんなにも早く、自分が40歳になるとは思ってもいませんでした 自分が若い頃きっと40歳の頃は「大人になっているだろう」と思っていました 今の所は… 子供のままですね 話は戻りますが、中国の…
こんにちは、スペイン語をやんわり勉強中 旅するまっさんです 勉強の成果を発揮すべく、中国の北京へ旅行に行きました… 知ってました?実は中国って中国語です www.masu-hoi.com 今回はツアーでハードスケジュールです ガイドさんが突き進むのを、子連れで必…
観光好きのまっさんです 数年前、愛知県犬山市に訪れました 名古屋市に近く、さらに静岡県からもアクセスしやすい犬山市 愛知県は他の県よりもお城が密集しております そのなかで犬山市でのお目当ては、国宝「犬山城」 日本にある国宝天守5つの内の一つです…
城出鬼没、まっさんです 今回は岐阜県の城跡へ行ってきました みなさん女城主と言えば誰が思い浮かびますか? 昨今はNHKの大河ドラマにもなった、おんな城主「井伊直虎」ではないでしょうか 女城主も探すと意外と、多いかもしれませんよ わたしは「井伊直…
神出鬼没、まっさんです 新幹線でビューと兵庫県までやってきました 兵庫県でのお目当ては姫路市にある「姫路城」 混雑を避けて平日に仕事を休み、朝の5時過ぎに起床し、9時には姫路市へ到着 www.masu-hoi.com 姫路駅から徒歩15分ほどで姫路城へ行く事が…
神出鬼没、まっさんです 日本のお城100巡りを目指しております しかし、現在訪れたのは30城程度 www.masu-hoi.com まだまだ先は長い 日本のお城には国宝に指定されている天守が5つあります まずはその5つを攻める事にしました そして現在は4つ攻城し…
ふらり放浪男、まっさんです 「今年も、長野県へ紅葉を見に行くぞ!」と紅葉なだけに気持ちを高揚させていましたが、気付けば11月になってしまいました 本来、長野県のビーナスラインへ行く予定でしたが流れてしまったので、もう少し近場に一人で紅葉しに…
こんにちは 観光大好き、まっさんです 静岡県西部は楽器や二輪車の製造がさかんであります そこで、ヤマハの本社の近くにあるコミニュケーションプラザや ⇩ www.masu-hoi.com 楽器の博物館へ訪問しました⇩ www.masu-hoi.com さらに大手自動車、二輪メーカー…
普段ラグビーを見ませんが、ワールドカップは見てしまった、にわかファンです わたしの友人達もルールも分からず熱くなっておりました 中でも印象に残っているのはニュージーランド代表、オールブラックスによる「ハカ」 ゴリマッチョの男達が繰り広げるダン…
おっす!オラ、迷中年子男 「伊達にあの世はみてねーぜ!」 過去にこんな記事を書きました www.masu-hoi.com 「社名にダイがつく会社が多い、これはなにかあるぞ!」 と、調べてみたのです 残念ながら特に何もなかったのです 今回は合併や吸収した会社が夜も…
こんにちは 頭脳は子供、体は大人、迷中年子男(めいちゅうねんこなん)です 今週のお題「わたしの自由研究」にしてみました みなさんは自分のおうちが仏教か、神道なのかご存知でしょうか? 実家に行ってみると、仏壇と神棚、両方あったりしませんか 日本で…
観光大好きまっさんです 関東のお城へ行って参りました 今回、向かったお城が「江戸城」 ところで、江戸城ってどこにあったのかご存知ですか? 江戸なだけに東京にあるのは間違いないです 江戸城は徳川家の居城だった城で江戸幕府が開幕後は政庁となり さら…
彷徨う旅人、まっさんです 「ぼっちツーリング」で岐阜県の金華山へ行きました せっかくなので、ここから近い大垣城も行ってしまいましょう 仕事はやる気が出ないが、旅は不思議とパワーがみなぎる すでに時計はお昼を指していたが、岐阜市で迷った遅れを取…
観光大好き、旅するまっさんです 少し、空いた時間ができたのでソロでツーリングでも行こうと思いました 独りぼっちのツーリング、通称「ぼっちツーリング」です 空いている時間は約7時間、片道200キロほどで行き先を考えてました そんな時、こんな噂を…
観光大好き、まっさんです 関係ない話になりますが、うちの奥さんは地理に弱い 静岡県民なのに天気予報を見る時、関西で探してみたり、方角にも弱く右に曲がるはずの所で左と言う それなのにショッピングモールのフロア図や美味しい飲食店の場所はしっかりと…
観光大好き、まっさんです 夏をエンジョイしておりますか? 暑すぎてとてもエンジョイなどできませんね そしてまた静岡県浜松市に観光行きました 浜松駅のすぐ横に市のシンボルタワー、アクトシティ浜松があります そのアクトシティ浜松で期間限定恐竜のイベ…
観光好き、まっさんです が、 最近は、近隣の観光スポット巡りをしていて今回も浜松市です ところで浜松は昔から「音楽の町」と言っております しかし、有名なミュージシャンを数多く輩出しているわけではありません 浜松には世界的楽器メーカー「YAMAHA」が…
こんにちは ミュージックは聴くのがお好き、「ミユジツク菊川」です 洋楽、邦楽問わず数々のアーティストをご紹介してきました masuhoi.hatenablog.com 闇営業問題で、すっかり時の人となってしまった、雨上がり決死隊の宮迫博之さんも、番組の企画で山口智…
私達が普段乗る機会がおおい乗り物といえば、2輪のオートバイや4輪以上の自動車です 特に、公共交通機関が少ない地方などは一家に一台以上なくてはならない存在です わたしの地元も30年ほど前はバスが1時間に一本通ってました それが今では1日に1、2…
こんにちは 観光大好き、まっさんです 友人と曇空の中、高速道路を走らせ 滋賀県の「ちはやふる」聖地、近江神宮へ行ってきました masuhoi.hatenablog.com 滋賀県内でさらに別の聖地へ寄る事にしました 琵琶湖の南西から琵琶湖大橋を渡り南東へ 車で約1時間…
神出鬼没、まっさんです 神出鬼没と言っている以上、神出鬼没しなければなりません そして今回は、友人とツーリングがてら漫画「ちはやふる」の聖地がある滋賀県へ行って参りました 「ちはやふる」とは 「ちはやふる」は末次由紀さんの少女漫画でテレビアニ…
こんにちは お金を落とさない観光客 旅する、まっさんです ローマにいてもお金を使わない遺跡の見学のみでした イタリア旅行も今回が最終日 ついに今回はお金を使わない広場巡りをしました (また使わないんかい!) そぉです、わたしが変なオジサンです ヴ…
こんにちは 妻が留学経験者(駅前留学)旅する、まっさんです この留学を1年近く続けていましたが結局、英語は喋れません 駅前程度では中々、ペラペーラになるのはむずかしいと思います 本来の予定ではこの日、ミラノ観光へ行く予定でした しかし体力的にも…
こんにちは 旅する、まっさんイタリア旅行記 バチカン、ヴェネチアを観光し、昨日より顔の彫りが深くなった気がする (気のせい) masuhoi.hatenablog.com masuhoi.hatenablog.com ローマには映画「ローマの休日」にも出てきたスポットが多数あります 数日の…
こんにちは 旅する、まっさんです 数年前に行った、平たい民族イタリア旅行 masuhoi.hatenablog.com バチカン市国でカトリックを味わった後は「水の都ヴェネチア」を目指します イタリアへ行ったからには世界遺産ヴェネチアは外せません ローマ〜ヴェネチア…
こんにちは 平たい民族、旅するまっさんです 数年前、5泊7日でイタリアへ行って参りました スペインは出発の日本から帰りの日本まで添乗員さんが同行のツアー masuhoi.hatenablog.com 今回イタリアは少しでも旅費を浮かせるために、ホテルと航空券以外は個…
こんにちは 神出鬼没、旅するまっさんです 冬に長野県北部観光に行きました 長野県は南北に長いため、長野市のある北側はあまり行く機会がないのです 車で中央自動車道から、長野自動車道を北上、長野ICで降ります 降りてしばらく長野市街へ向かうと、ある公…