ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

中国旅行 世界遺産 天壇公園 

トラベルマッサンです

中国旅行記でございます

もう少しだけ「世界遺産の旅」は続きます

 

www.masu-hoi.com

www.masu-hoi.com

www.masu-hoi.com

朝7時半に出発

またもや皇帝に関わりのある世界遺産へ行ってきました

 

 

天壇公園

中国北京市にある「天壇公園」は、明清代の皇帝が天に対して祭天を行った場所

日本で例えると「伊勢神宮」的な場所だそうです

入園料は適当にお支払いください

f:id:hoso-11-bishamonten:20200110223302j:plain

全体図です

f:id:hoso-11-bishamonten:20200110223405j:plain

もはや広いのが当たり前

頤和園は湖も面積に含まれていましたが、こちらは陸続きですね 

f:id:hoso-11-bishamonten:20200110223225j:plain

さっそく中へ入っていきます

 

奥に見えるのが「祈年殿」です

f:id:hoso-11-bishamonten:20200110232017j:plain

この「祈年殿」を「七十二長廊」で目指します

祈年殿の東側にあり、柱と柱の間が72間のためこの名前がつきました

 

しかし、気になるのがこの長廊にご老人達が群がっています

観光客ではありません

おそらく地元の老人達です

f:id:hoso-11-bishamonten:20200110234323j:plain

4人1組でトランプを手に盛り上がっております 

何やらノートに記帳しているぞ…

 

コイツら、賭け事してる!

 

朝早くから何しとるんじゃ!

しかも、世界遺産で!!!

こんなご老人が100人以上たむろしていた

 

廊下の天井を見上げてみると、柱の模様が素晴らしい

f:id:hoso-11-bishamonten:20200111001955j:plain

雨の日でも祭祀ができる様に造られた神聖な廊下です

 

しかし、その神聖で鮮やかな天井の下で行われているのは…

f:id:hoso-11-bishamonten:20200111002151j:plain

博打

やはり中国はスケールが違う

祭天を行う神聖(日本で例えると伊勢神宮)な場所に博徒が集まるとは驚きだ

入園料払って賭け事しているのだろうか…

 

祈年殿の手前でもう一度、ゲートがありました 

f:id:hoso-11-bishamonten:20200111002824j:plain

 

祈年殿

f:id:hoso-11-bishamonten:20200111060148j:plain

「祈年殿」は毎年お正月になると、皇帝が五穀豊穣をお祈りした場所です

天安門広場、紫禁城、と並び北京を代表するシンボル的な存在

形も円形で特徴的なデザインですね

 

近づいて行きます

祈年殿へ登る階段には大理石の彫刻が彫ってありました

f:id:hoso-11-bishamonten:20200111063616j:plain

f:id:hoso-11-bishamonten:20200111061200j:plain
イタズラや劣化防止のため、ガラス張りです

 

近くで見上げると、とても細かい造りなのがわかります

f:id:hoso-11-bishamonten:20200111061503j:plain

現存する祭壇としては中国で最大

直径32メートル、高さ38メートル、25本の柱に支えられている

中を覗いてみると奥には玉座が見えました

f:id:hoso-11-bishamonten:20200111061550j:plain

この画像に玉座は写っていませんね

 

こちらは「皇乾殿」と言って祈年殿で祀られた神の供養が行われました

当時は祭天に使われる楽器などを保管もしてあったので「天庫」とも呼ばれていました

f:id:hoso-11-bishamonten:20200111063531j:plain

この様に祈年殿以外にも貴重な沢山の建造物がありました

時間が限られていますので、見学できたのはごく一部です

f:id:hoso-11-bishamonten:20200111003509j:plain

 

 

最後に 

世界遺産巡りは以上ですが、いかがでした?

広大な中国大陸なだけに建造物も広大でした

世界遺産、4か所行きましたがツアーのメリットは確実に回れて、ガイドさんに説明をしてもらえる事ですね 

北京市は日本の四国と同じくらいの広さです

個人で回るのは中国に慣れていないと難易度が高いと思います

そのかわり、じっくり一つ一つを見る事ができませんでした 

 

そして、皇帝の城や離宮(頤和園)を見てきて思いましたが

移動が苦痛だ

 

当時は乗り物などありませんからね

移動するだけで何日もかかり、到着してからも敷地内を何時間もかけて移動するわけです

「少年だった皇帝が天壇でお祈りして、紫禁城に戻ってくる頃にはオッサンになっていた」なんて事も、ありえそうです 

浦島太郎状態です

(移動は馬があるでしょ)

 

「万里の長城」も秦の始皇帝が造らせたのが始まりです

皇帝になれば、何でも造れますね

わたしなんかはせいぜい、レゴでお家造るのが精一杯

 

振り返ると全て皇帝絡みの世界遺産巡りでした

お付き合いありがとうございました