お酒 グルメ
静岡には超有名なご当地レストランがあります。 その名も「炭焼きレストランさわやか」です。 10年以上前に全国テレビで紹介されてからジワジワと知名度を上げていき、 今では、土日祝となると行列ができています。 土日祝のオープンは10時45分となっていま…
昼休みに、コンビニに寄ることが多いです。 まっさんです。 コンビニって商品が高いイメージがありますが、近年どこのお店でも割引するようになりました。 さらにどこのコンビニも、スーパーやドラッグストアとは違い、レイアウトが似ています。 このため欲…
先日、41歳なりました。 気持ちは20代のままなので、正直、認めたくないです。 実は少し前にブログに書けないような事をやらかしています。 家族や会社にもかなり迷惑をかけています。 40にもなって何やってんだ!って感じです。 ここ数ヶ月は反省の日…
神出鬼没、まっさんです。 最近、子供が忍者に興味を持っています。 キッカケは、わたしが見せたアニメ「忍者ハットリくん」なのですが。 自分小さい頃が見ていたアニメが、現代の子供が見ても面白いと感じるって凄いですね。 恐るべし、藤子不二雄A先生。 …
季節はスッカリ春ですね。 今年は例年に比べ積雪が多いです。 こんな年はスキー場へ行きたくなります。 一旦、季節を巻き戻しまして、真冬の白馬エリアのスキー場へ行ってまいりました。 白馬エリアは大まかにこのようになります⇩ 南は「爺ガ岳スキー場」か…
我が家に非常食用として保存してあった、ペヤング。 しかし、ある日、賞味期限が切れていました。 満を持して、喰らう事にしました。 このペヤング、ただのペヤングではありません。 ペタマックスなのです。 食べる前に気合を入れる必要があります。 ペタマ…
皆さん、昆虫喰ってますか? 数年前から昆虫食に興味がありまして、いつか食べたいと思っていました。 そんな中でネットサーフィンしていて、見つけたのがこの方です。 ⬇⬇⬇⬇ www.mocchixblog.work メインはアウトドア関連の記事ですが、 日常的に毛虫やザリ…
神出鬼没、まっさんです。 現在、静岡県は「ゆるキャン」の影響で聖地化しており、県を上げてアピールしております。 yurucamp-shizuoka.com 特設サイトまでつくって、便乗しまくりです。 静岡空港からキャンピングカーをレンタルできるプランもあるそうです…
私の仕事は運送業です。 毎日、仕事中にトラックで走っていると、色々な物が目に付きます。 静岡県にSLで有名な大井川鐵道の本拠地「島田市」があります。 そこで気になるスポットが目に付いたので実際に訪れてみました。 新東名島田金谷IC横にオープンし…
コストコに通い始めて10年、廃れるどころか、今も変わらず大人気。 お休みの日は、駐車場が大混雑。 そんな時は車で敷地内から脱出するのも一苦労。 なぜ、こんなにもお客さんが絶えないのか? やはり商品自体に魅力があるのでしょうか。 その魅力ある商品…
まっさんです、神出鬼没の。 11月の3連休、県外へ出掛ける予定でしたが、ウイルス感染が怖くて中止としました。 そのかわり、気分転換に家族を連れてドライブへ行く事にしました。 目指したのが静岡県西部にある「浜名湖」 浜名湖は鰻や牡蠣の養殖で有名…
神出鬼没、まっさんです。 11月某日、ソーシャルディスタンスを保てるバイクツーリングへ行って参りました。春に予定していたツーリングがコロナウイルスの影響により、伸びに伸び、ようやく実行出来ました。 年齢は30代〜70代、バイクの排気量も12…
神出鬼没、マッサンデス。 三重県伊勢市を訪れました。 お目当ては、もちろん「伊勢神宮」 コロナ禍ため、混雑を避け、平日にやって参りました。 現在、午前10時です。 それ程の混雑は見られません。 コロナ禍以前は外国人の団体も多く、自由に歩く事も出…
神出鬼没まっさんです。 三重県鳥羽市に参上。 その最大の目的が「伊勢海老」 チョロチョロ観光し、夕方を迎えて程よい空腹。 今回宿泊する旅館、駅から送迎していただけると言う事なので、近鉄鳥羽駅へ向かいました。 駅に向かい、最初に視界に入ったのがこ…
2019年に新型コロナウイルスが初めて確認されてから、もう少しで1年が過ぎようとしています。 新しい生活様式も少しずつ浸透してきました。 去年の今頃は、まさかこの先、顔を隠して生活する様になるとは思ってもいませんでした。 皆、下着の様にマスク…
コストコはアメリカ合衆国に本社を置くウェアハウス・クラブ(会員制倉庫型卸売小売)チェーンです。 本社はワシントン州シアトル郊外のイサクア(Issaquah)。 入荷したままのパレットに乗っている商品を大型の倉庫に並べて販売することにより、管理や陳列…
皆さん、賞味期限はご存知でしょうか? 賞味期限は劣化が比較的遅い食料品を包装状態のまま所定の状況にて製造者が安全性や味・風味など全ての品質が維持されると保証する「期間の最終日時」となります。 つまり、品質の保証期間であり、食べれないわけでは…
GWも終わり、コロナウイルス感染者も少しずつ減少傾向にあります ついに、一部を残して緊急事態宣言の解除もされました 徐々に飲食店や飲み屋も営業再開しています あくまでも感染を抑制しているだけで、人が動き出せば感染が広がります ワクチンが出回る…
皆さん、外出自粛の中、どうお過ごしでしょうか 今まで、家族との時間が取れなかった方々は、家族団欒を満喫しすぎている頃でしょう わたしは、毎年恒例たけのこ狩りへ行ってきました 会場は親戚の土地である里山です 家主が老人ホームにいるので、コッソリ…
神出鬼没、まっさんです 先日、子供と「天才!志村どうぶつえん 特別編」を見ました 4歳の息子は志村さんとパンくんのやり取りに爆笑です しかし番組後半で、収録後の映像が流れました パンくんは志村さんと離れたくないため、抱きつきます 志村さんもそん…
愛媛へ行ってきた、まっさんです 旅行ではないのですが、観光を少しだけしました 「道の駅」のみですが www.masu-hoi.com ところで、愛媛と言ったらミカンです 果物屋さんも、数種類のミカンがずらりと並んでいます まさにミカンの国 ソフトクリームも伊予柑…
皆さん、ご飯とパンどちらが好きでしょうか わたしはブッチギリでご飯派です 好物のラーメン、うどん、そばの麺類にパンは合いませんからね しかし、ここ最近、食パンブームがきています 「高級」や「生」パンなんて言葉を耳にする事が多くなりました 食パン…
忘年会シーズン真っ盛り、あなたも忘年会行かれていますか? 気の良い仲間から会社の忘年会まで、多い人は4〜5回あるのでは? どんだけ今年を忘れるのだ!? ところが最近は会社の忘年会へ行かない「忘年会スルー」がトレンドらしいですね 理由としては、…
神出鬼没、まっさんです さすらいで兵庫県姫路市を訪れました 姫路まで節約して移動するつもりが贅沢に新幹線で来てしまいました www.masu-hoi.com 姫路市へ来た目的は「姫路城」 これは大手門通りにあった姫路城の写真 写真を写真で撮る なんて無駄なことを…
先日、コストコで炭酸水メーカーを購入しました 水にしか炭酸ガスを注入できませんがそれなりに満足しています www.masu-hoi.com そこから1か月後、再びコストコを訪れたとき、販売している炭酸水メーカーが変わっていました しかも、値段はほぼ同じ、水以…
オッス、おらハイボーラー 皆様は、ビール派?焼酎派?ジャパン派ですか? 元々は焼酎派でしたが一切、呑まなくなりました ここ数年はすっかりハイボール、毎日晩酌で4〜5杯呑んでいます 仕事で汗をかいた後の一杯は特別美味しいですよね しかし、そうなる…
彷徨う、旅人まっさんです 毎年、9月前半になると、山梨県へ突撃します なぜなら8月末から9月にかけて「ブドウ」が旬なのです ブドウ狩りや沢山の種類が食べたければ勝沼まで行くのが良いと思います しかし、そこはフルーツ王国山梨 静岡県、神奈川県側の…
観光大好き、まっさんです 2018年に訪れた熱海の旅になります 熱海といえば、「新婚旅行のメッカ」 しかし、それは1950年代の話、長距離電車が完成して電車に乗って旅行に行くのがちょっとしたブームになったそうです その場所にオッサン3人で行っ…
体は大人、頭脳は子供、迷える中年、「迷中年子男」です 梅雨もおわり、ついに本格的な夏に突入しました 連日、溶けるような暑さですね こうなると食べたくなるのがこちら (画は台湾) カキ氷 台湾のカキ氷は日本のカキ氷とは比べ物にならない美味しさでし…
こんにちは 観光大好き、まっさんです 友人と曇空の中、高速道路を走らせ 滋賀県の「ちはやふる」聖地、近江神宮へ行ってきました masuhoi.hatenablog.com 滋賀県内でさらに別の聖地へ寄る事にしました 琵琶湖の南西から琵琶湖大橋を渡り南東へ 車で約1時間…