ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

お出掛け 岐阜県 苗木城

絶賛山城巡り中、山城シンゴウです

2020年も城巡りを続けていきます

 

お城には山城、平山城、平城と分かれます

戦うためには、山城が圧倒的に有利でしたが、国が大きくなるにつれて、山城は領国経営に不便になっていきます

とは言っても日本は山が多いので必然的に山城が多いです

今回は岐阜県の中津川にある山城へ行ってきました

 

 

ちこり村 

f:id:hoso-11-bishamonten:20200118210016j:plain

中央自動車道、中津川インターチェンジを降りると目に入るのが「ちこり村」

中津川によく来ますが、怪しさ満天のため素通りしていました

家族の希望もあり、お城へ行く前に寄ることになりました

中へ入ると 「ちこり」がズラリと並びます

f:id:hoso-11-bishamonten:20200118210600j:plain

「ちこり」とは、白菜に近い野菜です

中津川生まれの植物ではなく、ヨーロッパから中央アジアにかけての原産の植物でした

根っこは芋として食べるそうです

f:id:hoso-11-bishamonten:20200118211524j:plain

とにかく、「ちこり」ゴリ押しの店内(村?)

ちこりジャムもありました

f:id:hoso-11-bishamonten:20200118211651j:plain


ソフトクリームも「ちこりソフト」、「ちこり焼酎蔵」までありました

ここの村人はどんだけ「ちこり」が好きなんだ

 

苗木城

f:id:hoso-11-bishamonten:20200118215051j:plain

苗木城は岐阜県中津川市苗木にある城跡

このお城も建造物は残っていませんが、とても特徴的な石垣が残っています

さらに、本丸跡に展望台があってそこからの景色が絶景らしいです

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20200118230427j:plain

16世紀に遠山氏が移り住みこの地に城を築きました

麓か歩いても行けますが案内通りに進むと無料駐車場があります

 

駐車場に停めて車から降りるとすぐに石垣が見えます

f:id:hoso-11-bishamonten:20200118230720j:plain

ここ、苗木城では六種類の石垣を見ることができるそうです

左側が「谷積み技法を用いた石垣」右側が「切込石整層積み」だそうです

 

苗木城のイメージ画 

f:id:hoso-11-bishamonten:20200118231152j:plain

立派な天守閣はありませんでしたが、迫力満点です

山城ベストランキング1位なんですね

 

さっそく進んでいきます

f:id:hoso-11-bishamonten:20200118232510j:plain

整備されていて、とても歩きやすい

あまり、大きな城ではありませんので、少し歩くと本丸跡展望台が見えてきます

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119191832j:plain


最初に目に入るのがこちら

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119192400j:plain

三の丸にある、矢倉(櫓)跡です

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119200914j:plain

石垣と岩が混じっていますね

大岩も石垣の一部として利用したのです

石垣は「打込石乱層積み」

 

駈門石垣は改修中でした

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119192331j:plain

 

本丸

いよいよ本丸を目指していきます

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119200442j:plain

綺麗に整備されていて、城の形がよく分かります

右側の木の後ろ辺りが二の丸跡

石垣に混じり大きな岩も見えます

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119200854j:plain

ここに大門があったと言う事です

本丸への入り口ですかね 

石垣の土台を見てもらうと巨岩

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119201411j:plain

またまた巨岩

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119201431j:plain

この苗木城は全国でも珍しい巨岩を利用した城なのです

 

井戸です

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119202009j:plain

千石井戸と言って今も湧き水が出てるそうです

 

具足庫、武器庫跡

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119202503j:plain


展望台が近くに見えてきました

f:id:hoso-11-bishamonten:20200118230701j:plain

この辺りは「野面石乱層積み」

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119202926j:plain

天守3階部分を一部復元して展望台にしたようです

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119203805j:plain

何よりも見物なのは巨岩と巨岩の間に建てられている事

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119204054j:plain

そもそも何故こんな岩が山頂にあるのか?

火山の噴火なのか、或いは巨人がいたのか、不思議でたまらない

この先、 きっと素晴らしい景色が待っているはず

 

だった

 

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119205039j:plain

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119205052j:plain

右を見ても左を見ても真っ白だ

まさに天空の城、美濃のマチュピチュ

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119205022j:plain

残念なことに天空の城を撮影するには別の山に登るしかない

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119205918j:plain

展望台をおり先ほどとは反対側へ行きます

 

笠置矢倉跡

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119205510j:plain

この櫓は物見矢倉でここからも絶景が見えます

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119210117j:plain

とても絶景とは言えませんが、かろうじて長良川が見えます

確かに天気が良ければ絶景でしょう

 

横を見てみると格段に大きい岩があります

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119210555j:plain

「馬洗い岩」と言い岩の上で馬を洗った伝説があるそうです

それにしても少し蹴っ飛ばしたら転がっていきそうだ

ていうか何でこんなところに巨岩があるんだ

不思議すぎる

 

 

最後に

f:id:hoso-11-bishamonten:20200119210624j:plain

様々な種類の石垣と巨大な岩の苗木城、いかがでしたか?

現在はしっかり手入れされていて伐採もされています

そのお陰で本来のお城の姿がハッキリわかります

復元 CG と見比べながらの登城も面白い

山城ランキング1位になるのも頷けました

 

麓には苗木遠山史料館もあります

naegi-toyama.n-muse.jp

 

規模も小さめなお城なので山城初心者にもおすすめです

以上、山城ランキング1位の苗木城でした