AmazonPrime会員ってお得ですよね!
買い物で優遇されるだけではなく、音楽や書籍、映画やアニメも一部ですが、無料で見る事ができます。
このPrime Videoの中で、Amazonのオリジナル番組があるのはご存知でしょうか?
地上波に負けず劣らず、良い番組があります。
その中で特に面白いと思った、日本のオリジナルバラエティ番組をご紹介します。
ドキュメンタル
ドキュメンタルはダウンタウンの松本人志発案による「密室笑わせ合いサバイバル」番組です。
出演依頼のあった10人の芸人達は、自腹で参加費100万円を持参します。
芸人達は密室で笑わせ合い、最後まで笑わなかった芸人が参加費を総取りするのです。
2016年から始まり、2021年現在はシーズン9まで配信中です。
派生作品で「女子メンタル」「イケメンタル」などがあります。
このドキュメンタル、シーズンが進むに連れ芸人達が過激になり、下ネタが多くなります。
子供と一緒に見れるのはシーズン2くらいまででしょうか…
いや、小さな子供は見ない方が良いです。
MUSKED SINGER
2021年9月3日から10月15日まで、毎週金曜日21時から、Amazon Prime Videoで独占配信中の音楽番組です。
大物芸能人、アスリート、など誰もが知っている有名人がコスプレをし、自分を隠したまま歌を唄います。
そして歌を唄った後、会場の投票で一人だけ脱落していきます。
脱落した時点で着ぐるみを脱ぎ、正体を晒すのです。
一体、マスクの中の有名人は誰なのか!?
分かりそうで分からない、新感覚音楽番組。
「こんなの、面白くないでしょ。」と冷めた目で見ていた私ですが、スッカリはまってしまいました。
元は韓国の番組が発祥で、全世界でリメイクされてるらしいですね。
有田と週刊プロレスと
有田と週刊プロレスとは、プロレス好きの、くりーむしちゅー有田がスタッフから渡される週刊プロレスを見て、プロレスから学ぶべき人生の教訓を伝授するトークバラエティ番組。
昭和から、令和まで、プロレス知識満載の有田だからこそできる番組。
プロレスの映像は一切出てきません。
週刊プロレスのみです。
MCには同じくプロレス好きで、元AKBの倉持明日香。
ナレーションには、元リングアナウンサーの田中ケロ。
残念ながら2019年にシーズン4で終了しました。
カリギュラ
「禁止されたら試したくなる」心理現象「カリギュラ効果」からとられている。
マニアックすぎて視聴率が見込めない、企業コンプライアンスの問題、くだらなすぎるなどの理由により地上波で禁止された企画書の中には宝も埋もれているはず。
一度は闇に葬り去られ、今の時代に実現しにくくなった企画を実施する配信番組。
野生動物を狩猟し、モザイクなしで解体シーンを写したり、
芸人の奥さんが、風俗嬢の格好をしたり、かなり攻めた内容です。
全体的に内容が過激すぎたのか、シーズン2で止まっています。
個人的にかなり好きな番組だったので残念です。
最後に
振り返ると…
わずか4作品でした。
好みにもよりますが、シーズン最後まで見てるのはこの4作品なのです。
グロ、エロ、マニアック、下品な番組が多いかもしれませんね。
しかし、MASKED SINGERに限っては、子供からお年寄り、家族みんなで楽しめます!
現在放送中なので、今からでも間に合います!
ぜひ、ご覧下さい!