こんにちは。
まっさんです。
最近、手が痛いんですよ。
手首を中心に痛いのですが、右手は、慢性的な鈍痛。
お箸やペンを持って力を入れると痛みが強く文字を書くのが苦痛になりました。
左手の痛みは慢性ではなく、突然人差し指と中指から手の平にかけてピキッーンと突然痛くなります。
ビンや水筒の蓋を回したりすると、両手首に力が入りません。
そして両腕の肘から小指側にかけて、痺れる事が多くなりました。
自分の中では、2月に追突事故に遭ってますので、これが原因だと思っていました。
しかし、全く痛みが改善されないので、通院の時に調べてもらいました。
その結果、原因が見つかりました。
尺骨突き上げ症
レントゲンで調べた結果、腕には橈骨と尺骨の2本の骨があるのですが、その内の小指側にある尺骨が長いと、言われました。
この長い尺骨が手首の軟骨(TFCC)を損傷させているそうです。
つまり「生れつきです」と言われました。
治療するには、「手術で骨の長さを揃える」と、軽い感じで言われました。
予想外の展開でした。
そのため、それ以上の事は、話さず帰宅しました。
家に帰った後、他にも同じ症状の人はいないのかと、
周りの知人やネットで体験談を探したりしましたが、あまり情報は集まりませんでした。
リハビリに通っている接骨院さんにも相談しました。そこで、
「違う病院にも行ってみて、他の先生の意見も聞いてみては?」
とアドバイスを頂きました。
数日後、さっそく別の整形外科へ行ってきました。
事故直後と同じ様に、ひと通り痛みのある部位をレントゲンを撮ってもらい、結果を聞きました。
結論から言うと、両腕はやはり
「尺骨突き上げ症」でした。
ただ、事故とは無関係と言われませんでした。
両手分のサポーターを処方して頂きました。
寝る時に付けて寝ようと思います。
少しは効果があると良いですが。
次回、腰と臀部はMRIを撮ることになりました。
お尻の奥の方が痛いんです。
先日、雨の日でしたが、朝から腰と手が痛くて最悪でした。
天気も多少かんけいあるのであろうか。
とにかく、相手の自賠で治療しておかないと、アホらしくてやってられませんね。