ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

眼瞼下垂術後1カ月

神出鬼没まっさんです。

眼瞼下垂の手術をしまして、1カ月が経とうとしています。

 

まず、術前ですね。

id:ballooonさん、大沢さんとは似ても似つかないですよ)

f:id:hoso-11-bishamonten:20250531194010j:image

 

 

とにかく右目の開きが、酷い。

左の5割くらいしか開いてないですね。

右目を開ける時、眉毛を上げる癖がついていました。

 

手術時間も右の方が長く、抜糸するまでの2週間頃まで痛みがありました。

その間は目も洗えないのでシャンプーハットをしてのお風呂でした。

花粉の時期目が痒くて辛すぎます。

そんな苦労を乗り越え、抜糸。

抜糸も右側が痛かったです。。

 

こちらが、抜糸直後です。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250601093731j:image

右目が開くようになりました。

左目はさらに開きます。

開く面積が増えた分、慣れるまで涙が止まりません。

 

こちらが術後1カ月です。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250601093821j:image

あまり変わりませんね💦

左目はかなりパッチリしましたが。

頑張ればもう少し目が開くのですが、瞼が重くて下がってきてしまいます。

かなり腫れぼったいですね。

完全に腫れが引くのは3ヶ月〜6ヶ月かかるそうです。

しかし元々の瞼の脂肪もかなり多いようです。

この脂肪を取るのは整形手術になるそうなので諦めました。

 

今まで開いてなかったので、瞼がサボって、下がりがちです。

開ける練習をしなければ!

気のせいでだと思いますが、右目で見るようにしてから左脳が動き出した気がします。

 

ちなみに今回の手術は保険適用で48000円でした。

人によって金額が微妙に違うそうです。

 

医療保険も申請しました。

日帰り手術は25000円です。

ネットで申請し、2日後には振り込まれました。

実質23000円の支払いです。

「もしかしたら眼瞼下垂かも?」

と思う方がいらしたら一度眼科で診察してみては?