ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

眼瞼下垂の手術をしてきた。

こんにちは。

まっさんです。

 

皆さんは、眼瞼下垂と言うのをご存知でしょうか?

眼瞼下垂とは、まぶた(上眼瞼)が正常な位置よりも下がってしまう状態を指し、この状態は、視界が狭くなる、物が二重に見える、頭痛や肩こりといった症状を引き起こす可能性があります。

瞼の病気になる訳ですね。

 

こちらの画像をご覧ください。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250511191736j:image

自分自身なのですが、右目がほとんど開いていないです。

眼瞼下垂とはこういう事を指すらしいです。

昔からこれは仕方がない事だと思っていました。

しかし、この状態だと肩こりなどの原因にもなるそうです。

目をパッチリさせるのではなく、瞼を上げやすくする手術は保険適用内と説明を受けました。

日帰り手術ですが、医療保険も降りると言うことでした。

眼科診察してもらい両目「眼瞼下垂」と診断してもらい、手術を決めました。

ちなみに、手術を決めた後、「尺骨突き上げ症」も判明し、頭が真っ白になる訳ですが。

 

 

手術当日

瞼の手術ですので特に食事制限などはないです。

ただ、当日の運転だけはNGなので、そこだけは気をつけなければいけません。

手術は50分程度です。

麻酔掛かっていましたが、右側は結構痛かったです。

術後はこんな感じでした。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250515064504j:image

翌日の診察までこのままで、お風呂もNGです。汗かく夏はやめたほうが良いですね。

ここから2週間後の抜糸まで顔を洗えません。

体や髪の毛は洗っていいので、ダイソーでシャンプーハットを買って2週間しのぎます。

今回の手術で気付いたのは、何十年間も左目が中心で物事を見ていたと言う事です。

右目を開く力が弱すぎる。

抜糸したらどのようになるか?

次回に続きます。