2023年、世界中で大人気、日本でも子供達を中心に注目を浴びているショートムービーをご存知ですか?
先日、たまたま息子が観ていたのを見て衝撃を受けました。
その名も、
「Skibidi Toilet(スキビディトイレ)」
はたして、どのような動画なのか?
Skibidi Toilet
2023年からYouTubeに投稿された「DaFuq!?Boom!!」氏によるショートCG動画。及びそのシリーズやその動画に登場するキャラクターです。
約30〜60秒の短い作品で、トイレ型クリーチャー「Skibidi Toilet」とそれに敵対するキャラクター「カメラマン」の戦いが主なストーリーです。
すでに設定が理解不能ですね。
では、登場キャラクターたちを簡単にご紹介していきます。
トイレ型クリーチャー「スキビディトイレ」
この様に、便器に人間の顔がついています。
気持ち悪いですよね。
トイレなので流すと死んでしまいます。
大きさも様々。
蜘蛛みたいなのもいます。
とにかく気持ちが悪い。
カメラマン
対するカメラマン。
身体が人間で、顔がカメラです。
スーツ姿で紳士な感じです。
力はそれほどないですが、技術力があり、先進的な機械や武器を開発します。
この他にもテレビマンなどがいます。
基本的に、顔が家電なのです。
ついてる家電で得意な技が違います。
大型のスピーカータイプ
タイタンタイプ。
見るからに強そうです。
大型同士で戦ったりします。
息子は、大型のカメラマンを見て、「カッコイイー」と言ってました。
結局のところ面白いのか!?
このスキビディトイレは、どちらが良い者でどちらが悪者とかはありません。ストーリーはカメラマン側の視線で進んで行きます。
新キャラや新兵器が次々と出現し、戦いも激しくなっていきます。
1度見てしまうと、確かに続きが見たくなります。
回が進みむにつれ、映像もどんどん綺麗になっていきます。
ただ、途中から戦争を見ている気分になりました。
小さい子供が見るにはまだ早いかなぁと思うのが正直な感想です。
ロボットVS化け物の構図ですが、自分が子供の頃見ていた
トランスフォーマーやガンダムとは明らかに違います。
スキビディトイレはもっと気持ち悪いし、怖いし、グロいです。
頭に刃物をぶっ刺したりしますし。
タイタンがカッコイイのか、トイレが面白いのか、子供達のツボは分かりません。
大人が見る分には面白いですが、子供には見せないのが無難かもしれません。