ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

中古住宅をDIYリフォーム その2

中古住宅をリフォーム中のまっさんです。

全てをリフォーム業者さんに全て任せる訳ではなく、出来そうな事はDIYリフォームしています。

www.masu-hoi.com

仕事の後、疲れた体にムチ打ってコツコツリフォームしている訳です。

作業内容によっては仕事よりも疲れます。

そんな苦労もつゆ知らず、家族には褒められない、悲しい現実です。

 

今回も、シコシココツコツとリフォームしていきます。

f:id:hoso-11-bishamonten:20210715160021j:plain

 

 

 

インターネットのモデム、ルーターを隠す

インターネットって便利ですよね。

現在の暮らしには欠かせません。

しかし、便利な反面、見栄えが悪くなります。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211116220933j:image

LANコンセントの周辺はこの様に混雑になります。

気付けば線と線がからみ合い、引き離しが困難になります。

 

何か良い方法はないのか?

皮肉な事に、ネットの悩みをネットに頼ります。

 

すると、ルーター収納BOXなる物が出できます。

さっそく、アマゾンでポチリ、購入しました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211116220843j:plain

f:id:hoso-11-bishamonten:20211119195141j:plain

組立てはドライバー1本、15分程度で完成ました。

結局、隠しているだけですが、見栄えは全然良いですね。

 

 

 

テレビカウンターの設置

新居はテレビを壁掛けする事にしました。

そんなに大きい家ではないので、少しでも部屋を広く使う為です。

しかし、DVDのデッキは壁掛けする事ができません。

デッキを置ける壁掛けカウンターを設置します。

 

まず、大工さんに見積もりをお願いしました。

その返答が「5万〜」でした。

少しでも経費を減らすため、ネットでポチリました。

ポチった物がこちらです⬇

f:id:hoso-11-bishamonten:20211115223428j:image

made in chinaで1万3000円。

思った以上に物が悪い。

色も思っていたのと全然違う。

 

板もモロイし、塗装もすぐに剥げそうだ。

2度と買う事はないでしょう。

 

組んで見ました。

ネジを特殊なネジで固定します。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211115223450j:image

ちょっと分かりにくいですが、この様な固定の仕方は初めてです。

 

配線用の切り欠きもあります。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211115223502j:image

 

この様に壁に取付しました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211115224256j:image

テレビアンテナのコンセントがこんな所にあるので、こんな角に設置となってしまいました。

新築で建てた方に失礼ですが、お世辞にも家造りが上手いとは言えません。

 

さっそくテレビを点けてみましたが、何故か写らない。

アンテナを認識していない。

このまま、テレビ不具合に苦しめられる事になります。

 

 

テレビが写らない、原因も分からない

テレビが写らない初歩的な原因はいくつかあります。

・配線の間違い

・アンテナコンセントがしっかりささっていない

・チェンネル設定していない

いずれも何度も確認しましたが駄目でした。

ブースターも以前の家から持ってきて取り付けましたが駄目でした。

 

まったく、原因が分からない。

もはや諦めて地元の電気屋さんに助けを求めました。

しかし意外な答えが帰って来ました。

「大きな仕事が入っていて、忙しいからすぐに行けません」

「過去の経験から良くあるのが、ブースターが片方欠けている事で、あれは2つで1セットになっています」

 

フムフム。

確かにブースターは部屋にあった物しか持ち出していません。

もう一つは、天井や屋根裏のアンテナに近い部分に設置するそうです。

そうと、旧住まいの分かれば天井裏へレッツゴー。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211115223620j:image
懐中電灯なしでは、動けません。
しかし、思ったより汚くありません。

地道に探した結果、見つかりました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211115223633j:image

これか。

分配器ですね。

これ取り外し新居へレッツゴー。

 

さっそく屋根裏を覗きます。

 

ムムッ

f:id:hoso-11-bishamonten:20211115223648j:plain

ブースターも分配器もあるではないか!

よく考えたら、それは当然ですね。

中古住宅なので、前住人もテレビを見ていたはずです。

しかし、気になるのが、右上のコンセント。

なんの為のコンセント?

さらに良く見ると、ブースターの電源ランプが消えています。

 

まさか…

これが原因かっ!!

f:id:hoso-11-bishamonten:20211115223655j:image

ブースターのコンセントが抜けていて電気が流れていなかったのです。

「これでようやくテレビが写る」

そう思い、意気揚々とテレビの電源を入れます。

 

しかし、まさかのアンテナエラー

もはやお手上げ。

 

今一度、電気屋さんにお願いし来てもらう事にしました。

そして、10分程度で原因が判明し、出張費5000円払い、事なきを得ました。

結局、分配器の配線が入れ違いになっていて写らない様にしてあったそうです。

一体なんの為にこんな事をしたのか?謎が残ります。

 

 

 

コンセントの設置

2階の室内のリフォームで部屋の壁を移動してもらい、間取りを少し変更してもらいました。

その際に元々壁に埋まっていたコンセントが宙ぶらりんなってしまいました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211115223550j:plain

壁の移動は大工さんですが、コンセントは電気屋さんです。

この為、別の工事のついでにお願いしておきましたが、やってくれていませんでした。

業者を個々に手配すると、こういう事がおきます。

この後は、電気屋さんが入る予定はありませんでしたので、DIYで設置します。

ホームセンターへ行くと、コンセント関係の部品は意外と安価で購入できます。

 

この様に、壁にボックスを設置しました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211115223559j:plain

配線隠しと合わせても1000円以下で設置できました。

 

 

 

 

最後に

色々なDIYをやってみて特にオススメなのは、ルーター、ケーブル隠しです。

見た目がかなりスッキリしました。

ネットだと「ケーブルボックス」と検索すると出てきますので、ぜひお試しあれ。