ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

中古住宅をDIYリフォーム

中古住宅を購入した、まっさんです。

築15年の為、大規模なリフォームをしました。

が、リフォーム業者へ一括で依頼したのではなく、個別でお願いしたので施工の段取りが上手く行きませんでした。

さらに、コロナの関係で品物が入らなかったり、品物は入っても業者さんが空いていなかったりで、引っ越し予定日に間に合いそうにありませんでした。

そこで、ワタクシの出番です。

果たして素人がどこまでできるのか!?

 

 

まずは過去の実績からです。

引っ越す前の家で、外構の庭をDIYした事があります。

ブロックを積み上げてちょっとした塀を造りました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223621j:image

 

上は花壇になっています。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223644j:image

ただ、、

DIYはモルタルやコンクリがどうしても余ります。

処分の仕方も分からず、10年ほど放置したため、余ったモルタルなどが、カチンコチンに固まっています。

 

続いて花壇です。

レンガを積み上げて丸い花壇を造りました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223607j:plain

10年経った現在は、埋め立てた井戸の様になっています。

これらの経験から、

「外構工事はプロに任せよう!」

と心に誓いました。

 

これから住む家は内装をメインにDIYをやっていきます。

f:id:hoso-11-bishamonten:20210925211428j:plain

 

照明の設置

お部屋の照明器具の設置は比較的簡単です。

肩が上がれば気合で交換できます。

通常、照明器具を外すとこんな感じです。

四角い物もあれば丸い物もあります。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223438j:image

コンセント(引掛けシーリング)みたいになっています。

取り付けも取り外しも30度ほど回してはめます。

 

今回、取り付けるのは、ファンタイプ。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223450j:image

ファン付き照明は、通常の照明よりも重いため、天井に金具を取り付けなければなりません。

この為、天井に下地が入ってない場合は取り付け不可です。

 

こんな感じですね。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223458j:image

 

別の部屋では、天井の引掛けシーリングが割れていました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111225514j:plain

こちらホームセンターで数百円で売っているので交換します。

 

こちらのお部屋もファン付きにしました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223510j:image

こんな感じで、お部屋の照明器具は全てDIYしました。

 

 

 

インターホンの交換

インターホン(ドアフォン)は特に不具合はありませんでした。

しかし、

「家庭用電話機にも繋がるワイヤレスに替えたい」

と、奥様から依頼がありました。

仕方がない、こちらもDIYします。

 

まず、玄関の古い子機を外します。

電気系をイジる時は必ずブレーカーを切ってください。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223430j:image

ほとんどの場合、下側で隠しネジが1本で止まっているだけです。

これを外せば簡単に取れます。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223714j:image

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223704j:plain

新しく取り付ける子機は、電池タイプなので、外した配線は使いません。

 

こちらが新しい子機です。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223732j:image

このあと、親機と繋いでからカメラの調整を行います。

 

続いてリビングの親機を外します。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223811j:image

金具に引っ掛けてあるだけなので、上に持ち上げれば簡単に外れます。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223824j:image

あとは配線を外せば、本体は外れます。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223837j:image

先ほども言いましたが、必ず、ブレーカーは切ります。

若い頃、中途半端にイジってショートさせた事があります。

 

続いて、金具を交換します。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223846j:image

この様に壁に挟み混んでいるタイプです。

ボルト二本緩めれば簡単に外れます。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223856j:image

新しい親機用の金具を取り付けました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223910j:image
今回取り付けたタイプはワイヤレスで子機に接続します。

電源の配線だけ取り付け、子機と家電にはWi-Fiで繋がります。

もちろん、家電もWi-Fi対応に変更しました。

 

特に問題なく取り付け完了です。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223756j:image

ファン付きの重い照明器具よりは、比較的、楽に交換できます。

 

 

キッチンカップボード取付

続いて、キッチンのDIYです。

「キッチンのカップボードの収納を増やしたい」

そんな要望がありました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111223959j:image

上の棚は表面の張替えのみで、下の棚を交換する事にしました。

しかし、外すのは自信がありません。

これは業者さんにお願いしました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111224034j:image

通常、フローリングの上にキッチンや棚を乗せていきますが、このお家は、キッチン、棚の形のフローリングがカットされています。

このフローリングを、新しい棚の形にカットするのは大仕事になってしまいますので、大工さんに板で埋めてもらいました。

棚の高さも変わるのでコンセントの位置も移動してもらいました。

 

今回購入したのがクリナップの「ラクエラ」です。

好きなサイズを選んで組み合わせできます。

奥さんが注文したのがまさかの同一タイプの3連でした。

大半は組付けた状態で出荷なので、並べて壁に固定し、天板を貼るだけです。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111224008j:image

しかし、これがなかなかの重量。天板が特に重い。

仕事のあとに追い打ちを掛けるような重労働です。

残業代が欲しいくらいです。

 

何だかんだで、3〜4時間程度経過していましたが、無事に設置できました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111224048j:image

 

最後に隙間へシーリングをしましたが、素人丸出し。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211111224057j:image

下手くそなうえ、チューブタイプを購入しましたが、量が足りず、施工途中で無くなってしまいました。

中途半端。

 

 

最後に

素人のDIYでしたが、いかがでしたか?

元々、仕事で金属加工や機械の組付けの経験があり、趣味でバイク整備を多少は行っているので、その道具や経験を活かしてのDIYです。

業者さんに依頼すると、数万〜数十万円請求されると思います。

こんなにがんばっている私を誰か褒めてください。

 

しかし、DIYはこれだけではありません。

もう少しだけ続きます。