ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

ツーリングあるある

夏も終わり、まだまだ日中は暑いですが、少しずつ過ごしやすい日が多くなってきました

秋といえば、「食」「紅葉」「ハロウィン」など楽しい事が盛り沢山

わたしも暑いのが嫌いなので秋から冬にかけてが1番好きですね

さらに秋が終わってもクリスマスやお正月とイベントが続くのです

 

そして秋はバイクの「ツーリング」も気持ちの良い季節でもあります

f:id:hoso-11-bishamonten:20190723024047p:plain

(画はイメージ)

車のドライブと違いトラブルが多いのもツーリング

しかし、ツーリングはそれさえも旅の思い出として心に残るのです

 

そんな訳で、ライダー歴20年以上経過した、わたしがツーリングでありがちなトラブル「ツーリングあるある」を集めてみました

 

ライダーの方は経験あるかもしれません

これからライダーになられる方は参考にしてみてください

 

 

仲間とハグれる  

f:id:hoso-11-bishamonten:20180531014803j:plain

車もバイクも同じですが、人によって運転するペースが違います

大型二輪でゆっくり走る人がいれば、250ccでも速く走る人もいます

わたしもツーリングクラブに所属していて10台以上で走る事も多かったです

そんなときはウサギさんチームとカメさんチームに別れました

この様に最初から別れる事が前提ならば合流する場所を決めておけば良いです

 

しかし、友人同士など少数で走っている時、間に車が入ったり、信号で停まったりすると前のバイクを見失うのです

先頭が気付いて停まれば良いですが、気付かず行ってしまった場合はハグれます

 

ある程度進んだ所で、停車し、「〇〇で待ってる」とメールを送る

ところが相手も運転していてメールなど見れないので「〇〇」を通り過ぎて行ってしまいます

このやりとりがお互いに続き、結局最後まで合流できず、流れ解散になる事が後を絶ちません

 

今はインカムが割と安価で手に入りますが、通信距離が1000m前後なので完全にハグれた場合は役に絶ちません

 

 

 

取り締まりを受ける 

f:id:hoso-11-bishamonten:20181104201447j:plain

(画はイメージ)

ツーリングは普段行きなれていない他県や、慣れない道を走る事が多いです

車通りも少なく、開放的な道を気持ちよく走っていると、ついついスピードを出し過ぎてしまうのです

 

気付いたときにはすでに手遅れ

何か後ろから声が聞こえる…

「バイクの運転手さん、停まってください!」

冷や汗をかきながらミラーを見ると赤い回転灯がキラリと光っている

 

やってしまった…

 

 

他にも、バイクのお得意の「すり抜け」に注意しましょう

すり抜けはグレーゾーンで自分もよく分かっていません

路肩を走ると違反、信号待ちや渋滞で車が停まっているときは違反にならないそうです

 

 

思ったより寒い 

f:id:hoso-11-bishamonten:20190721091218p:plain

(画はイメージ)

ツーリングは山間部に行く事も多いです

車では苦痛な山道もバイクならば快適なのです

しかし、準備不足で紅葉など山へ行った場合、次第に手がかじかんでいき、体が冷え切ってきます

標高が100m上がるごとに気温は−0.6℃下がると言われます

1000mの山に行くと平野部よりも6℃気温が低い事になります

単純計算で2000mならば12℃も低いのです

わたしは山へツーリングに行くとき、1000mならば1か月先の服装、2000mならば2ヶ月先の服装で行くようにしています

バイクでの紅葉は真冬以上の装備でないと痛い目をみるのです

 

 

虫が当たる

f:id:hoso-11-bishamonten:20190930222124p:plain

このあるあるは夏に多いですが、虫がヘルメットやバイクに激突します

特に、夏の夜にバイクを走らせると、エゲツないほどの蚊がヘルメットやヘッドライトに張り付いています

これがフルフェイスのヘルメットならば良いですがそれ以外だと、目に入ります

時にはカナブンなどの甲虫類が顔に飛来してきます

あまりの痛さに悶絶です

石が飛んできたと思うほどの衝撃なのです

 

わたしの友人は走行中に突然、クビを押さえ出し、停車

なんと、ハチが激突、そのまま刺されました

 

 

痔になる

f:id:hoso-11-bishamonten:20190930205834p:plain

これは個人差があるかもしれません

わたしは日帰りでは発症する可能性が低いです

泊まりでのツーリング、2日目からお尻の穴に違和感か…

バイクを運転していると、知らず知らずのうちにお知りが擦れているのです

さらに尻毛が生えているため、毛が悪化させ痛みを増幅させます


家に帰ると、イスに座るのも痛い

酷い時には、歩くだけで痛い

トイレで大きい方をすると、痛い&出血

 

結局、恥ずかしく病院に行けなかったですが、市販の薬で治りました

見た目は悪いですがシートパットなどを使用すれば多少は楽になるかもしれません

 


 

長距離ツーリングでは風を受け続けていると体力を消耗します

これまで様々なタイプのバイクに乗ってきましたが、長距離ツーリングで1番疲れたのが「アメリカンタイプ」でした

一見、ゆったり運転できそうですが、小回りが効かない

ステップが前にあるので、全身に風を受けて、疲労感が半端ない

 

逆に、疲労が少ないのが「ビックスクーター」でした

「アメリカンタイプ」と同じ様にステップが前ですが、カウルがあるため風を受けにくく、シートも大きめでゆったりしている

さらに、荷物の収容量が断トツで多い 

バイクでの旅は荷物も1つのポイントになります

 

しかし山中のワインディングロードでは、ネイキッドやSS、ツアラーなどでギアチェンジしながら走るのが1番面白いです

これぞバイクの醍醐味ではないでしょうか

 

 

それでは皆さん、痔にならない程度にバイクを乗りましょう

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

 

携帯電話の契約のとき、オプションに気を付けろ

令和元年の10月1日からいよいよ消費税が10%にあがります

100万円の物を買ったら2万円も余分に払う訳です

でも8%より計算はしやすいかも…

 

しかしますます物を買わなくなるのではないでしょうか

マイホームの購入なんて100万単位で変わってきますよ

 

全てが10%ではなくて、飲食店なんかは店内かテイクアウトで税率が変わってしまいます

 

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20190906102730p:plain

それはさておき、わたしは長年ドコモの携帯を使っていますが、先日こんなメールが届きました

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20190906032711p:plain

 

「・・なんだこれ?」

このUHS株式会社だけでメールが3件もきた

増税による代金変更のメールなのですが、使うどころか、登録した覚えもない

 

 

UHS株式会社とは 

東京都渋谷区28 28 幡ヶ谷2-28-2 サンセピア幡ヶ谷1F

にあるソフトウェア会社

デジタルコンテンツ配信を主軸に、まだ世の中にない新しい事業を創造していくことをミッションとするIT企業だそうです

どうやらここのデジタルコンテンツを3つも契約していたようだ

プロレス団体みたいな社名つけやがって

 

 

DOCOMOのマイメニューで確認

契約した可能性があるとすれば、機種変更したときに、割引する為に加入させられたオプションだ

しかし、その時のオプションは1ヶ月後にマイメニューから解除した覚えがあった

 

念の為、確認してみたが…

f:id:hoso-11-bishamonten:20190906092631p:plain

何度見てもUHSの名前はない

やはり、幻のプロレス団体なのか…

 

いや、そんな事はなかった

 

 

継続課金一覧を確認

実はドコモが公式に提供するコンテンツはマイメニュー一覧で確認できるが、それ以外のコンテンツはマイメニューに表示されない

 

もう一度、マイメニューの画面を見てみる

f:id:hoso-11-bishamonten:20190906094533p:plain

下の方に継続課金一覧と言うのがある

 

 

その時歴史が動いた

先程の継続課金一覧を見てみると、気付かないままに4つも契約していた

f:id:hoso-11-bishamonten:20190906095017p:plain

 

「厳選待受コレクション」「お出かけお天気」「楽しい!節約生活」の3つがUHSのコンテンツだった

解約のため、初めてコンテンツを開いてみたが糞みたいな内容だ

同じ事をしている人がいたのか、アクセスが集中して中々繋がらない

しかし、無事この3つは普通に解約できた

 

何よりもビックリしたのが「あんしんWi-fi」

毎月756円も払ってんのか!?

バカみたいだ…

 

 

あんしんWi-fi

セールスパートナーと言う会社が提供するサービス

hb1.jp

Wi-Fi関係なのは分かるが内容がよくわからん

756円も払う価値はないでしょう

サイト上で解約しようとしたが、むしろ新たに契約させられそうになった

電話番号を打っても「登録されていません」と表示される

解約が複雑で悪質だ!

電話した方が早い⇩

0570-550-604

解約の音声自動案内がでる

しかし、パスワードが分からないとスムーズに解約できない

 

 

最後に

見た事も使った事もないコンテンツに毎月合計で1728円も支払いしていた

これが2017年の12月から2019年の9月まで21ヶ月も払っていた

合計 36288円

俺の青春を返せ!

 

契約書を見つけた

f:id:hoso-11-bishamonten:20190906101610j:plain

ここに載っている全て、ドコモとは関係ないのでマイメニューにはでてきません

 

これはドコモに限らず他の携帯メーカーでもある話なので、皆さんも今一度チェックしてみてください

 

今回、消費税の増税がキッカケで気が付いた

もし、増税がなければ永遠と知らないまま「糞みたいなコンテンツ」に支払い続けてた、と思うとゾッとします 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

お出掛け 岐阜県 岐阜

観光大好き、旅するまっさんです

少し、空いた時間ができたのでソロでツーリングでも行こうと思いました

独りぼっちのツーリング、通称「ぼっちツーリング」です

空いている時間は約7時間、片道200キロほどで行き先を考えてました

そんな時、こんな噂を耳にしたのです

「岐阜城天守閣が近々、改修工事を予定している」

1956年に再建された岐阜城の天守閣は耐震不足で大地震が来た場合崩壊の恐れがあるそうです

2022年から改修工事予定で数年あるいは数十年と天守に入れなくなるそうです

信長ゆかりのお城、清州城と安土城はすでに行っている

www.masu-hoi.com

www.masu-hoi.com

 

これはいつ行くんだ!?

 

 

今でしょ!!

 

 

バイクにまたがり、さっそうと岐阜県に向かいました

最近、話題の「あおり運転」男は東名高速道路、新東名高速道路と目撃情報があるので遭遇したら嫌だなと、恐る恐る走ったのです

 

 

各務原市

岐阜県の南に位置する市

名古屋方面から名神高速道路を西へ向かって走っていくと、一宮JCTから東海北陸自動車道方面で北へ向かう事ができます

東海北陸自動車道で岐阜県に入るとまず最初に各務原市がお出迎えです

この各務原市にある川島PAが豪華です

 

河川環境楽園

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819215241j:plain
PAに隣接して「河川環境楽園」と言うなの公園があります

観覧車は勿論、遊具もあり夏には水遊びできるのです

さらには世界最大級の淡水魚水族館「アクア・トトぎふ」もあります

aquatotto.com 

実は全国ではあまり知られていない水族館で、お客さんの8割が東海地方らしいです

水族館なのにカワウソやカピバラがいて、大きな水族館なのです

1年ほど前に来たばかりなので素通りしました

それに水族館はオッサン一人では絵にならない

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819210623j:plain

 

金華山、岐阜城 

岐阜城へは東海北陸自動車道、「岐阜各務原インターチェンジ」を降ります

しかし、ここで痛恨のミス、高速道路を降りたあと反対へ向かってしまったのです

途中で気付き方向を変えますが、別の道で戻ってしまい、さらにバイクですぐに地図を見れなかった為、方角がわからなくなりました

1度迷うと方角も訳が分からなくなります

わたしは過去に「人間ナビ」と言われたほど道に強い

岐阜城は金華山山頂にある、とにかく山を見る事にしました

いくつか山頂を見ると天守閣が小さく見えてきました

天守のある山を目指しましたが中々辿り着かない

 

「人間ナビ」のプライドにかけてアッサリとgoogleMAPに頼るのです 

何とか国道に出る事が出来ました

 

国道156or248を北上しているとこんな看板を目にします

「⇧金華山ドライブウェイ」

(きっと、この道から岐阜城行ける!)

 

そう思いました…

 

 

行けませんでした

 

金華山ドライブウェイは岐阜城へ行けません

 

ドライブウェイを抜けて市街地に出ても中々、岐阜城の看板が見当たりませんでした

ようやく金華山の案内を見つけ、看板通り進みましたがトンネルを抜け長良川を越えてしまい引き返します

通常、「岐阜各務原IC」から20分程度で金華山のある岐阜公園に行けるはずですが、迷いすぎてすでに1時間以上が経過していた

迷いに迷ってやっとの事、辿り着いた

岐阜公園

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819214855j:plain

岐阜県岐阜市18
山も含めるため、とても広い公園
 
門と銅像の間にうっすら天守閣

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819215709j:plain

天守があるのは標高329mの山頂 

 

公園内には資料館や休憩スポットがある

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819215554j:plain

 

池もとても雰囲気がありますな

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819220233j:plain

ここでボーッとしていたい

(すでにボーッとしているご老人がいた)


金華山は歩いても登れますが、辿り着くまで1時間以上迷って疲労困憊

無理です

 

ロープウェイを使いましょう

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819220811j:plain

12歳以上は往復1080円、それ以下は540円です

通常は15分感覚で運行しているそうです

 

ロープウェイでは短い時間ながらお姉さんが金華山案内をしてくれます

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819221831j:plain

大正天皇即位の記念事業で大正5年に建設された三重塔

反対側には信長の住居跡もありました

 

 

岐阜城天守閣

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819222612j:plain

ロープウェイを降りてすぐに天守がある訳ではありません

ここからさらに徒歩で200メートルほど登ります

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819222854j:plain


 やっと見えてきた

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819222953j:plain

 

足がガクガクになりながら到着

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819223133j:plain

天守への入館は200円

 

天守内は貴重な絵画

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819223457j:plain

 

教科書で見た事ある像

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819223615j:plain

 

そして最上階から江戸方面を望む

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819223756j:plain

流れている川は長良川

 

京都方面を望む

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819223859j:plain

天気が良ければ伊吹山が見えるらしい


入館料200円は資料館もセットになっている

ついでに行きましょう

 

岐阜城資料館

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819224320j:plain

資料館の場所は天守から少し下った所にある

 

レプリカだと思われる南蛮具足があった

f:id:hoso-11-bishamonten:20190819224525j:plain

 

岐阜公園まとめ

まず、岐阜城を目指してみて思った事は

「案内の看板少なすぎ」

今まで行ったお城で1番迷ったかもしれない

方向音痴なだけ?

 

ロープウェイ山頂駅近くにリスと触れ合える「リス村」がある

子連れなら行ったと思うが独りぼっちなのでやめた

 

天守はかなり遠くからも目視で確認できた

しかし、実際に天守内へ入ってみるとコンパクトだった

清州城よりも小さいかもしれない

 

やはり稲葉山城(岐阜城)と言ったら美濃のマムシ野郎「斎藤道三」だ

道三をもう少し全面に押し出しても良いのではないでしょうか

(岐阜市では毎年4月に道三祭りが行われているそうです)

 

金華山ドライブウェイは金華山を南から西へ抜ける道路で景色や夜景が素晴らしいらしい

たしかに道路を歩きながら散策している人が多かった

 

所で「あおり運転」男は逮捕されましたね

 

改修工事が始まる前にぜひ、岐阜城天守閣へ行ってみてください

遠くて行けない方々は今回の記事で我慢してください

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 旅行ブログへ

 

バイクのクラッチワイヤー交換 

わたしは普段、作業着で仕事をしています

そんなある日、近所の初盆に向かうためにYシャツで出掛けようとしていました

それをみた3歳の息子がこう言いました

「パパしゃちょうなのー!?」

息子にはネクタイしている人全て「社長」なのです

 

 

てなわけで、バイクのワイヤー部品交換をしました

バイクをカスタムする上でハンドル交換をする事があるかもしれません

ハンドルを長くしたり短くしたりすると、同じようにスロットル(アクセル)ワイヤー、ブレーキホース、クラッチワイヤー、スイッチ類のハーネスも必然的に長さの合ったものに交換する必要があります

 

ハンドルを交換しなくてもワイヤーなどは数年経つと伸びてしまったり最悪の場合は切れる事があります

そうなる前にクラッチを握った際、引っ掛かりがあったり(ゴリゴリする)、スロットルの戻りが悪く感じたら交換する事を推奨します

 

過去にも色々なバイクのハンドル交換や、ワイヤーだけの交換をしました

 

今回、車両はRZ250でクラッチワイヤーのみの交換になります

 

ハンドルはそのままなので、STD(スタンダード)を購入

f:id:hoso-11-bishamonten:20190814234442j:plain

昔、間違えて少し長いものを買ってしまったが、動きや戻りが悪くなったので長すぎるのも良くないです

 

 

クラッチレバーのワイヤーを外す

レバーの根本のボルトとワイヤー部のアジャスターボルトを外しておきます

f:id:hoso-11-bishamonten:20190814234903j:plain

 

外して裏側を見てみるとワイヤーの先がタイコになっているのでこれを外す

f:id:hoso-11-bishamonten:20190814235500j:plain
レバー側はこれでおしまい

 

 

タンクを外す

タンクを外す前にガソリンホースを抜きます

ガソリンコックは必ずオフにしてください

このバイクは2気筒でキャブは2つなのでガソリンホースも2本あります

f:id:hoso-11-bishamonten:20190815082109j:plain

シートを外すとタンクを固定しているボルトがあります

燃料計がついている場合はハーネスも外します

 

なるべくガソリンが少ないときに作業するのが良いと思います

満タンだと重くて大変です 

  

エンジンのカバーを外す

次はエンジンの左カバーを外します

f:id:hoso-11-bishamonten:20190815084245j:plain
ボルトが7本とシフトロッドを外します

プラスドライバーを使う場合はナメやすいので慎重に

 

ボルトを外したらカバーを裏返します

f:id:hoso-11-bishamonten:20190815101400j:plain

こちらもワイヤーの先がタイコで引っ掛けてあるだけなので簡単に外れます

 

 

ワイヤーを外す

後はワイヤーを車体から抜いていくだけですが、取り回しを間違えると動きが悪くなるので抜く前に交換する前に写真を撮っておくと良いかもしれません

f:id:hoso-11-bishamonten:20190815153009j:plain

 

 

新品を取り付ける

抜いたら新品のワイヤーを折らないように通していきます

取り付けるときは外す時と逆でエンジンのカバーから付けていきます

f:id:hoso-11-bishamonten:20190815172054j:plain

 

続いてクラッチレバーにも繋ぎます

f:id:hoso-11-bishamonten:20190815172248j:plain 

 

レバーを取り付けている「レバーピボット」

f:id:hoso-11-bishamonten:20190815172415p:plain

特殊なボルトで、可動部にグリスを塗っておくとレバーの動きがスムーズになります

 

 

先にワイヤーを通したアジャスターボルトを適当に締める

そしてグリスを塗ったレバーピボットを入れる

f:id:hoso-11-bishamonten:20190815172839j:plain

 

タンクとシートを元に戻す

f:id:hoso-11-bishamonten:20190815173151j:plain

はい、出来上がり

 

 

最後に

ここまで作業時間は30分程度、初めての場合は1〜2時間程度でしょう

締め忘れがないかを確認して一度、1速で発進してみます

発進しにくければアジャスターボルトを半クラッチのちょうど良い位置に調整します

 

今回の交換でクラッチを握った時の、ゴリゴリ感が無くなり動きがスムーズになりました

 

エンジンのO/Hで出費がかさんだので細かい事は自分でやります

しかし、独学なので違っていたらゴメンナサイ

 

www.masu-hoi.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

お出掛け 静岡県 熱海 初島

観光大好き、まっさんです

2018年に訪れた熱海の旅になります

熱海といえば、「新婚旅行のメッカ」

しかし、それは1950年代の話、長距離電車が完成して電車に乗って旅行に行くのがちょっとしたブームになったそうです

 

その場所にオッサン3人で行ってきました 

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430205903j:plain

バイクで仲良く目指します

 

バイクなのでツーリングですが目的は「海の幸」 

高速道路を使い、道中は黙々走り、最初に向ったのは熱海港

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430210346j:plain

廃墟が熱海の廃れ具合を物語っています

 

熱海港へ着きました

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430210207j:plain

ここでバイクは乗り捨て、我々三人は船に乗るのさ

向かうのが静岡県唯一の有人離島

 

初島

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430210521j:plain

初島は伊豆半島東部相模湾海上に浮かぶ島。静岡県唯一の有人島であり、東京から2時間で行けるリゾートアイランド

熱海港から船で30分で行ける

 

船賃

f:id:hoso-11-bishamonten:20190815223438p:plain

 


出航時間ギリギリまで乗船できます f:id:hoso-11-bishamonten:20180430210615j:plain

きっと、リゾートな島には水着ギャルがウジャウジャいるはず

そんな妄想をし、ワクワクしながら船に向かう

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430210314j:plain

中々キレイな船体 

 

船内もキレイだった

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430210743j:plain

 

船上から熱海市街を望む

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430210837j:plain

山の斜面と海の間に街がある

実際、道も狭く坂ばかりで移動しにくい  

 

片道30分なのですぐに島が見えてきた

運転席の左前に見えるのが初島

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430211003j:plain

 

そしてついに上陸

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430213243j:plain

船は満員、数百人が一斉に上陸して行く

 

「ようこそ初島」と書いてある  

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430213709j:plain

おかしい…

水着ギャルが見当たらない(GWだ)

 

5月と言えど、気温は30℃近く汗が吹き出る

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430213841j:plain

 

水が綺麗で底まで見えました

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430213914j:plain

 

さっそく海の幸をいただきます

港を降りてすぐに飲食店が10軒ほど並んでいます 

最初に頂いたのがこちら

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430214425j:plain

左が生ノリ 真ん中がイカワタホイル焼き 右がアジナメロウ

 

生ノリは初めて食べました

見た目は完全に「ワカメ」味も、ほぼほぼワカメ

 

イカはふつうに美味しい

 

ナメロウは元々大好きで、こちらのナメロウもピリ辛で最高

どうやら、初島では青唐辛子を入れようです

前菜を食べた所で、一人がこんな事を言います 

 

「次、飯行くか」

 

そのまま別のお店に定食を食べに行きました

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430215136j:plain

 イカとメジナ丼定食

 味がタイに似ていたので店員さんに聞いてみたらメジナでした

 こちらもペロリと平らげる

 

腹ごしらえした所で島を探索します

食事街を海沿いに進んでいくとアイランドリゾートになります

 

最初に見えたのが海岸にある温泉施設「島の湯」

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430215636j:plain

カフェも併設しているので、コーヒーを購入し、インスタ映えを狙う 

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430215903j:plain

しかし、急に曇ってくる、ついでにインスタはやっていない

 

 

さらに奥へ進むと南国っぽい施設が見えてくる

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430215950j:plain

「アジアンガーデンR−Asia」

ハンモックなどがあり寝そべったり食事ができるそうだ

有料施設だったので素通りして先を目指します

 

 

見えてきたのがリゾートホテル「エクシブ初島クラブ」

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430220407j:plain

会員制のホテルだそうだ 

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430220552j:plain

 

結局、探索だけして島とはお別れします

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430220721j:plain

 

このまま熱海の市内も観光しました

 

熱海銀座通り商店街

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430220824j:plain熱海銀座通り商店街は昭和の面影を残す商店街

一時、シャッター街となっていたそうだが、近年復活しているそうだ

お店は開いていたが、全然お客さんがいない

 

 

平和通り商店街

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430221019j:plain

平和通り商店街は熱海駅から山側にある商店街

先程の銀座通り商店街と比べてしまうと正反対

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430221100j:plain

こちらは活気が溢れている

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430221143j:plain

飲食店が多く食べ歩きしている人も沢山います

しかし、島で2食も食べた我々にはお腹に食べ歩きできるスペースも残ってなく、ウインドショッピングに徹します  

駅まで行ったところでUターンして戻りました

 

熱海まとめ 

新婚旅行のメッカ、熱海を簡単にまとめていきます 

西部住みで同じ静岡県ですが、東部と西部では、もはや他県です

言葉も通じない恐れがあります(ありません)

 

熱海港に自動車用の有料駐車場はありましたがニ輪用は見当たりませんでした

バイクが沢山停まっている所に便乗して駐車しました

 

比較的温暖な初島ですが5月に水着ギャルはいません

そして熱海市内、人気が再燃しているとは言え、廃墟も目立ちます

人が集まる所が極端で、いる所にはいる、いない所にはいない

f:id:hoso-11-bishamonten:20180430221248j:plain

海上から見みるとさすがに旅館やホテルの数が多く写真に収まりきらない

しかし、斜面の街なので徒歩で散策すると坂だらけ、とても疲れます

5月でも汗だくになったので夏なんかはオッサン倒れるかもしれません

海の幸が好きならば、食事は最高だと思います

 

それでは素晴らしい、熱海ライフを

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ

 

  

 

バイクトラブル!マフラーの溶接が外れた!

わたしはライダー歴が22年です

f:id:hoso-11-bishamonten:20190723024047p:plain

(イメージ画) 

気付けば人生の半分以上はバイクにのっているのです

(それはいいすぎ)

これまで原付から大型まで10台以上乗り換えてきましたが、YAMAHAの「RZ」と言うバイクは手放さず18年ほど乗り続けています

 

その愛車が2ヶ月入院、そして退院して初のツーリングへ行きました

しかし、そこでトラブル続出
 

今回、マフラーと車体を繋ぐステーの溶接が外れました

分かりにくいですが、〇の所です

f:id:hoso-11-bishamonten:20190721092730j:plain

エンジンからマフラーが繋がっているだけで、ブランブラン状態のまま何とか帰ってこれました

しかしバイクの修理をしてくれるバイク屋さんは多いですが、溶接までやってくれる所は少ないのです

すぐに直してくれる所も見つからず、せっかちなわたしは

「自分で直そう」 と思ったのです

そしてある日、夜中に仕事が終わり、溶接をコッソリ会社でやってみました

それが見事に失敗、マフラーに穴が開いてしまう

たまたまいた後輩にステーの仮止めをしてもらい、穴もふさいでもらい、助けてもらいました

 

失敗が悔しくて格安溶接機を購入↓

masuhoi.hatenablog.com

マフラー修理のリベンジします

 

マフラーを取り外す

ほとんどのバイクのマフラーはエンジンにボルト二本、車体にボルト一本で止まっていて、マフラーが二本ならボルトは倍の六本になります

とりあえず車体に装着したまま仮溶接していますが、外さない事にはしっかり溶接できません

 

取り外しました

f:id:hoso-11-bishamonten:20190721212533j:plain

遠いと何が悪いのか分かりませんのでアップします

 

千切れたステーの仮止めと穴を埋めてもらった痕です

f:id:hoso-11-bishamonten:20190721213017j:plain

埋めてもらったのは真ん中辺りです

チャンバー(膨らみ部分)はかなり薄いので穴があきやすい

溶接の火の強さには注意しなければいけない

 

こちら裏側はステーが完全に浮いている

f:id:hoso-11-bishamonten:20190721214206j:plain

溶接前に叩いて隙間を小さくしておく
 

 

マフラーとステーを溶接する

最初に鉄板で練習

f:id:hoso-11-bishamonten:20190721215941j:plain

100Vの為か、腕がない為か分からないがビートが細い気がする

これをそのまま、ステーとマフラーにやれば良いだけ、きっと楽勝だ

そう、思い込みながらやってみた

f:id:hoso-11-bishamonten:20190722093509j:plain

仮止めしてあった場所を延長 

白っぽい部分が 今、溶接した部分

 

裏側も溶接していきます  

f:id:hoso-11-bishamonten:20190722094019j:plain

ビートが下手さを物語っている

本来なら塗装は剥がしたほうが良いのです

しかし、自分の物だと妥協してしまう 

 

 

溶接する前と後で並べてみましょう

(左before 右after)

f:id:hoso-11-bishamonten:20190721213017j:plain
f:id:hoso-11-bishamonten:20190722093509j:plain


こちらも下手ですが隙間はなくなりました 

f:id:hoso-11-bishamonten:20190721214206j:plain
f:id:hoso-11-bishamonten:20190722094019j:plain

 

溶接の後はビート部分に覆いかぶさったスラグ(皮みたいな物)をチッピングハンマー(ハンマーの先に超硬がついている)で叩いて、ワイヤーブラシでこすります

すると綺麗なシルバーが出てきます

 

その後、缶スプレーの耐熱ブラックを吹いて完了

f:id:hoso-11-bishamonten:20190723030350j:plain

溶接をやっている人から見ればすぐに素人の仕業だと分かるでしょう

しかし、上手だろうが下手だろうがマフラーが落ちなければ良いのです

自分にそう言い聞かせて元に戻します

f:id:hoso-11-bishamonten:20190723030709j:plain

これで一つのトラブルは解決できました

しかし、問題はこれだけではありません 

 

次の課題

走行中にここのロッドが外れてしまいました

f:id:hoso-11-bishamonten:20190715201945j:plain

 

外した物がこちら

f:id:hoso-11-bishamonten:20190723100622j:plain

ネジ部が3〜4山潰れてしまっています

これが原因で外れてしまったのです

通常のネジは右に回すと締まっていきますが、厄介な事にこちらは左回しに締まっていく「逆ネジ」と言われる物です

純正品ではない為、代替品を探すのも一苦労

バイク用品店を探すだけ探してこよう

なければ他の手を考えなければいけない

今回はここまでです

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

 

 

 

 

トライク 3輪バイク

私達が普段乗る機会がおおい乗り物といえば、2輪のオートバイや4輪以上の自動車です

特に、公共交通機関が少ない地方などは一家に一台以上なくてはならない存在です

わたしの地元も30年ほど前はバスが1時間に一本通ってました

それが今では1日に1、2本走っているくらいです

もはや地方の路線バスは存在が危うい状況になっています

そんな地域は、ハイエースなどのワゴン車で自主運行バスを運行したりしています

バスも小型化の時代なのです

 

 

前置きはさておき、日本には昔から3輪自動車がありました

f:id:hoso-11-bishamonten:20190713110649p:plain

オート三輪と言われるトラックです

1930年〜1950年代にかけて活躍していた車両

現在、トラックタイプは見かけなくなりましたが形を変えて存在しています
 

 

トライク

トライクは車両中心に対して左右対称の3輪車両

市販で売られている、オートバイを改造してトライクとしている物が多い

 

ビックスクーターのトライク

f:id:hoso-11-bishamonten:20180320031630p:plain

 

アメリカンタイプのトライク

f:id:hoso-11-bishamonten:20180320025955p:plain

 

クルーザータイプのトライク

f:id:hoso-11-bishamonten:20190713153452p:plain

トライクの特徴

2輪とは違い、車体が自立するため安定性がよい

小回りが効くが、旋回中にブレーキをかけると転倒する恐れがある

自動車扱いなので普通自動車免許があれば運転できます

ハーレーもトライク仕様なら車の免許で乗れます 

ただ、重量があるため燃費が悪いのが難点でしょうか

 

 

3輪バイク 

同じ3輪でもバイク扱いの車両があります

車体を倒して旋回する物はバイクになるそうです

免許も2輪免許が必要です 

 

YAMAHA トリシティ 

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20180320030309p:plain

 

YAMAHA ナイケン

f:id:hoso-11-bishamonten:20181111122847j:plain

f:id:hoso-11-bishamonten:20190713160552j:plain

ナイケンは850ccなので大型2輪です

間近でみると迫力あります

 

この他にもイタリアのアディバなどから3輪バイクが発売されています

 

 

その他の3輪

T−REX1400

f:id:hoso-11-bishamonten:20180320032945p:plain

カナダのカンパーニャという会社の車両

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20180320033342p:plain

生で見たことありますが、エンジン音も迫力満点

こちらのマシンですがkawasaki ZZR1400のエンジンと言う事でした 

T-REX | 兵庫ディーラーDMC公式サイト

↑日本でも買えるようです

 

 

スリングショット 

f:id:hoso-11-bishamonten:20190713204615p:plain

カナダのスノーモービルメーカー、ポラリスインダストリーズが製造した3輪自動車

エンジンはGM供給の2.4リットル

 

 

カンナムスパイダー

f:id:hoso-11-bishamonten:20190713210227p:plain

カナダのボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツが製造

雪上車や水上バイクなどを販売しているメーカー

 

 

最後に 

この様に3輪バイク(トライク)が続々と発売されています

トライクはヘルメットを被らなくてもよく、車扱いですが高速料金はバイク料金、維持費も軽自動車よりも安いそうです

車庫証明も必要ないと言う事なので軽自動車にかわりトライクが一般的になる時代がくるかもしれません

足が不自由の方でも運転できる事に注目が集まっています

わたしも雨の問題だけクリアできればトライクに乗り換えたいのです

 

 

 

      

お出掛け 長野県 阿智村 花桃祭り

こんにちは

 

春といえば桜です

この時期は各地で桜のイベントが行われています

我々の所は散っていますが、長野県の標高の高い所はまだまだこれから見頃でしょう

しかし、見頃なのは桜だけではありません

長野県の阿智村と言う所は4月中旬〜5月上旬まで「花桃」が見頃になります

 

 

長野県阿智村

f:id:hoso-11-bishamonten:20190417051516p:plain

場所は岐阜県との県境

長野県飯田市と岐阜県中津川市の間になります

阿智村は2006年、環境省に「日本一星空の観測に適した場所」に認定されています

この影響で「夜空を見るツアー」なんかも人気があります

 

 

花桃の時期は人口6000人前後の村に20万人近く訪れるようです

f:id:hoso-11-bishamonten:20180501204055j:plain

 

冬は南信州の中では豪雪地帯となり小規模ながらスキー場がいくつかあります

治部坂スキー場を奥に行くと白樺に囲まれた別荘地となっており

普段とは違った雰囲気を味わえます

 

 

 花桃の里

hirugamionsen.jp

車の場合、最寄りのICは中央道園原ICになります

国道256号は車窓から楽しむ「はなもも街道」

散策する場合は「月川温泉郷」「昼神温泉郷」へ向かいましょう

f:id:hoso-11-bishamonten:20190417052859p:plain

 

散策のため、ヘブンスそのはらのある月川温泉郷へ向かいました

冬はスキー場です

駐車料金は500円、1度払うと当日ならば好きな場所に移動できる

f:id:hoso-11-bishamonten:20180501204239j:plain

駐車料金付近にはちょっとしたお土産や特産品やB級グルメがあった 

 

(画像は2018年の5月1日の物) 

f:id:hoso-11-bishamonten:20180501204349j:plain

 鯉のぼりと花桃の写真が阿智村のパンフレットなどに使われている

 

 

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20180501204451j:plain

 上の方へ歩いて行くと見頃だった

f:id:hoso-11-bishamonten:20180501204616j:plain

 見頃が過ぎているせいか朝早いせいか人は少なかった

f:id:hoso-11-bishamonten:20180501204755j:plain

 

満開時には見渡す限りピンクで埋まるのだろう

f:id:hoso-11-bishamonten:20180501204906j:plain

f:id:hoso-11-bishamonten:20180501204939j:plain

 

 

花桃とはどんな植物なのか

ハナモモはバラ目バラ科モモ属の耐寒性落葉低木

原産は中国で鑑賞用に改良されている

ひな祭りで飾らる花だそうです

この阿智村のハナモモは一本の木から3色になる珍しい種類

本来は桜より早く咲くようだが長野県では桜と同時期か後に咲く

 

 

 

最後に 

長野県の中でも地味な村「阿智村」

しかし、実は「日本一星空の綺麗な村」さらには「日本一の桃源郷」と

自然の贅沢を存分に味わえる村なのです

f:id:hoso-11-bishamonten:20190417100710p:plain

阿智村は何十回と行っていますがわたしも「日本一の夜空」をまだ見ていません

今まで夜中に車で通る事も多々あったので、「なぜ、立ち止まって夜空を見なかったのだ!」と後悔しております

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

お出掛け 山梨県 芝桜まつり

こんにちは

 

 

山があっても「やまなし」県

 

いや、むしろ山だらけだ 

 

 

そんな山梨県、春のイベントでこちらを紹介しました↓

masuhoi.hatenablog.com

もう1つ春のイベントをご紹介

 

富士芝桜まつり  

f:id:hoso-11-bishamonten:20190406161448p:plain

www.shibazakura.jp

シバザクラとはハナシノブ科の多年草

別名、ハナツメクサ

富士山の麓にこの多年草が敷きつめられているのです

f:id:hoso-11-bishamonten:20190406160727j:plain

この時はまだ、5分咲きでしょうか

f:id:hoso-11-bishamonten:20190406160848j:plain

少し早くても人は沢山います

 

満開時は見事なインスタ映え

f:id:hoso-11-bishamonten:20180310053319p:plain

 絶景の中、B級グルメや大道芸などのイベントを楽しむことができます 

 

  

 

他にも山梨県には「絶景」ではなく「絶叫」でお馴染みのスポットがありますね 

 

 

 

富士急ハイランド  

f:id:hoso-11-bishamonten:20180310053824p:plain

 

www.fujiq.jp

FUJIYAMA、 ええじゃないか、戦慄迷宮など、絶叫好きにはたまらない

心臓が弱い方は止まってしまうアトラクションが多数あります

 

若い頃、苦手なのにFUJIYAMA2回乗って心臓が飛び出た事があります

 

 

先程の芝桜会場より南側の静岡県富士宮には

こんな廃れスポットがあります

白糸の滝

f:id:hoso-11-bishamonten:20190406160802j:plain

www.city.fujinomiya.lg.jp

滝自体は見事な滝

階段が多いのでその辺りは準備万全で行った方が良いでしょう

 

しかし、昔は賑わっていたであろうお土産屋さん

半分くらいシャッターが閉まっています
 

最近は景観を損ねないように整備されたようだ

時には自然から出るマイナスイオンを浴びに訪れてみてはいかがでしょう

 

 

         

 

まとめ

会場は国道139号沿いの富士河口湖町にあるので迷う事はありません

芝桜も、とても綺麗で見応えあります

しかし芝桜を初めて以来、週末やGW時は信じられない程の渋滞が発生します

並行する県道も大渋滞です

万が一、行かれるのであれば朝早く行って早めに帰宅が良いでしょう

それ以外はこの時期、139号を使わないのが賢明です

山梨県は首都圏からも日帰り圏内で人気の河口湖など観光地が沢山あります

 

さらにフルーツ王国でもある山梨県は果物狩りも楽しめます

 

中部横断自動車道が2019年に中央道⇔新東名間が全面開通する事により

新東名経由で関西方面からもアクセスしやすくなります

富士山にも行きやすくなるのです

f:id:hoso-11-bishamonten:20190406215238p:plain

 

富士山周辺は標高が高いため、少し気温が低いです

朝晩は冷え込みますのでご注意を 

 

 

 

 

注:画はアララト山 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

お出掛け 静岡県 川根〜金谷 

春は別れ、出会い、そして新しい生活が始まる方も多いかもしれません

なんと言ってもお花見の時期でもあります

 

昔はよく、BBQしながらお花見しました

この時期はまだ、外で飲むには肌寒いですがね

 

ここ数年は家族でお花見です

 

そんなお花見

東名高速道路からアクセス抜群の場所があります

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325094350p:plain

(公式ホームページより)
 

 

川根 桜まつり 

東名高速道路を「金谷島田IC」で降り北へ向かいます

大井川沿いの道ですが、のどかな風景が続きます

f:id:hoso-11-bishamonten:20180324202120j:plain

 

 

20分ほど車を走らせると桜がみえてきましたね 

f:id:hoso-11-bishamonten:20180324202251j:plain

注:桜の画像は2018年のもの

家山 桜トンネル  

f:id:hoso-11-bishamonten:20180324202411j:plain

左右に桜が植えてありトンネルになってます

大井川と並行して車道と線路もトンネルを通っています

大井川鐵道と言えばSLです

(通称 大鉄)

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325095650p:plain

桜の時期が終われば次はトーマス

f:id:hoso-11-bishamonten:20180315182403p:plain

(SL画像は公式ホームページより)

SLで桜トンネルを通るのが1番良いかもしれません

しかし新幹線と同じように急行料金がかかります

 

shimada-ta.jp

昨年、うちの親がSLを乗りに行ったようで感想を言ってました

 

「乗ってるとSL見れない」 

 

たしかに、そうだね…

 

 

混雑期は予約しないと乗れません

特にトーマスの時は数ヶ月前から予約です

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20180324202540j:plain

 

 

ここから歩いて少し北の堤防沿いでお弁当食べました

f:id:hoso-11-bishamonten:20180324202702j:plain

 

 

堤防沿いが緑地公園

f:id:hoso-11-bishamonten:20180324202752j:plain

 こちらも見事な桜

f:id:hoso-11-bishamonten:20180324202855j:plain

お団子などの売店もあります

f:id:hoso-11-bishamonten:20180324203030j:plain

 

せっかくなのでSLの本拠地、新金谷駅も行ってみましょう

 

 

大井川鐵道 新金谷駅

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325101415j:plain

 

oigawa-railway.co.jp

JR金谷駅より大鉄に乗り換え一駅目が「新金谷駅」 

駅前に行けば、このように座席状況がわかります

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325101703j:plain

イベントをやっていないときは予約なしでも乗れるかもしれません

 

奥には車輌が停まっていました

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325101905j:plain

SL以外にもレトロな車輌しかありません

鉄道ファンにはたまらないと思います

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325102012j:plain

後ろにSLを発見

1日の役目を終え、リフトで石炭を積んでました

 

 

プラザ ロコ

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325102209j:plain

駅の正面にある建物

 

SLに乗る場合はこの中で乗車券を買います

お土産や駅弁もこちらで購入できます

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325102521j:plain


 

建物の中にも展示物が何点かあります

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325102721j:plain

井川線よりさらに山奥の井川線を走っていた車輌

 

ドイツ製の「いずも」 

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325103035j:plain

操縦室はレバーだらけでワケがわかりません

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325103115j:plain


 

他にはジオラマ

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325103221j:plain

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325103243j:plain

 

模型コレクション

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325103311j:plain

 

昔の駅のレプリカ?

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325132329j:plain

 

プラレール遊び放題

f:id:hoso-11-bishamonten:20190325103344j:plain

(電池なし)

 

 

最後に

川根には川根温泉、さらに奥には寸又峡温泉があります

ぜひ、寸又峡まで行き 秘境を味わってもらいたいです

 

バイクのツーリングスポットとしても良いです

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 家族旅行へ
にほんブログ村