ミユウジツク菊川です
去年こんな体験教室に行ってきました⇩
子供のクラスの体験教室です
幼児クラスではエレクトーンを中心に音楽を楽しみます
家の近くでアクセスも抜群、元々息子は歌が好きなので、少しでも楽器に興味が出ると良いなと、入校を決めました
幼児クラスは親と同伴です
レッスンの曜日は固定で、いくつかから選べます
月に平均3回でうちは土曜日にしました
お互い仕事があるので嫁と交代で付き添いする事になります
本来ならば、5月開校でしたが、コロナウイルスの影響で、1か月遅れの6月開校となりました
レッスン回数も1か月分少なくなるかもしれません
これから約1年通う事になりますが、実際にエレクトーンを弾けるようになるのか?
レポートしていきたいと思います
実際に行ってみた感想
先日、音楽教室に行って参りました
レッスン時間は1時間で、内容は「歌唱」「リズム遊び」「エレクトーン」と短い時間に詰め込んできます
「歌唱」は普通に歌った後に「ドレミ」に変換して歌う
「リズム遊び」は親子で
「エレクトーン」は1レッスン事に、「ドレミ」を1つずつ覚えていく感じです
「ド」だけの楽曲、「ドレ」だけの楽曲、と言うように確実に覚えていくいきます
この時、正しい指の使い方も教わります
うちの子は、親指と人差し指で上手く鍵盤を弾けませんでした
しかし、出来ても出来なくても、授業はドンドン進みます
家で練習が必要です
キッズキーボードの活躍する時が来ました
さらに先生から毎回宿題が出題されます
次回までにやっておかなければなりません
通うだけではダメなのです
「日々の努力の積み重ね」としみじみ思いました
あっという間の1時間でした
ここまで覚えた鍵盤は「ド」「レ」です
次回へ続く