神出鬼没まっさんです
仕事で兵庫県へ行って参りました
非常事態宣言解除後、初の県外
静岡県西部から兵庫県伊丹市まで片道約300Km
遊びではないので日帰りです
とにかく高速道路を突き進みます
伊丹市は大阪との県境で、吹田SAまでくれば、あと少しです
少しだけで時間が空いたので、伊丹市で観光をする事にしました
有岡(伊丹)城
JR福知山線、伊丹駅の周辺を検索してみると都合の良い事に「城跡」がありました
さらに近くにイオンモールもあります
まずはお城目指します
有岡城と言うお城で、駅から徒歩50メートル
目の前です
平日の早朝、攻城しているのは、私一人です
あまり聞いた事のないお城でしたが「荒木村重」が城主だったようです
公式サイトより
有岡城跡は,猪名川の西岸,伊丹段丘(だんきゅう)東縁部の一角に位置します。もとは伊丹氏が南北朝時代から戦国時代にかけて伊丹城を築いていたところです。
天正2年(1574年)11月,織田信長の武将荒木村重は,伊丹氏にかわって伊丹城に入城しました。そして城の名を有岡城と改めて,大改造をおこないました。城だけでなく,侍町と町屋地区をも堀と土塁で囲んだ惣構(そうがまえ)の城としての価値を認められ,昭和54年12月に国の史跡に指定されました。
城の全貌などの説明はありません
こちらも「礎石」と書いてあるだけで謎だらけ
続いて「石垣」です
恐らく、墓石ではないか?
とにかく説明がない
右側が本丸土塁跡でしょうか?
こちらも説明がない
有岡城跡は以上です
とにかく情報が少ないので、このお城は上級者向けでしょう
お城に興味がない人は、「何ここ?」状態になる事間違えない
お腹が空いたので、イオンで何か食べる事にします
イオンモール伊丹
地上5階地下1階建ての建物内に高い天井のある広い通路がある開放的な空間となっており、開業時の売り場面積約52,000mであった
トイザらスや無印良品、FLAXUS の大型店を中心に143店が出店していたそうです
とにかく、駅と城跡、イオンがギュと凝縮された感じです
徒歩圏内と言うより、徒歩でしか行けません
イオンに駆け込み、最初に眼に入ったのは「たこ焼き」でした
大阪と言えば「たこ焼き」です
しかし、ここは兵庫県です
もはや、頭の中は「たこ焼き」の事しかありませんでした
静岡県のイオンモールは、「銀だこ」が定番です
こちらのイオンモールでは「笑たこ」でした
大阪でたこ焼きの食べ比べをした事ありますが、「笑たこ」さんは初めて食べます
関西では定番なのでしょうか?
食べた感じですが…
外は
トロトロ〜
中も
トロトロ〜
でした
食べ慣れている「銀だこ」は、外はカリカリ、中がトロトロ〜
美味しいですが…
今回はわたし的に食べ慣れている「銀だこ」に軍配が上がりました
最後に
今回は仕事でしたが久しぶりの県外でした
やはり、出掛けるのは楽しいですね
渋滞はありませんが、高速道路の交通量は増えていました
徐々にコロナ以前に戻って行く事でしょう
運送会社によっては、高速道路は使用禁止の所もあるそうです
今の会社は、「県西部ー県中部」「浜松ー名古屋」間の移動でも高速道路が使えるので、その辺りは恵まれているのでしょう
残念ながらプライベートで出掛けるのはもう少し先でしょうか
兵庫県も淡路島や神戸に行った事がないので、1度行ってみたいと思っています
帰りに大津SAで大阪の有名な肉マン「HORAI551」をお土産に買って帰りました
今回行った兵庫県ですが現在「カメムシ」が大発生しているみたいですね
匂いだけではなく果実がヤラれるそうです