朝晩、急激に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
我が家は大変なことになっています。
事の発端は長男
そもそもの発端は、長男が体調不良を訴えてきました。
最初は「疲れた…眠い…」と言ってきたのですが、発熱がなかったため、翌日は学校に行きました。
しかし、お昼に給食を食べれなかった為、保健室へ行ったところ、39℃あり、帰宅しました。
かなり辛そうで、ずっと唸っています。
その日の内に病院へ行こうとしましたが、かかりつけ医はWEB予約制で、すでに一杯のため受診できませんでした。
仕方なく、サードオピニオンの病院で受診しました。
しかし、「検査キットが不足していて、検査できません」と言われます。
仕方なく、解熱剤だけ処方してもらい帰宅します。
翌日もかかりつけ医へ行こうと、WEBの予約開始時間に合わせて予約しようとしましたが、一瞬で埋まってしまい、予約できませんでした。
体調不良を訴えてから3日経ちましたが熱が下がりません。
食事もまともに食べてないです。
仕方なく、検査キットを薬局で購入し、検査しました。
結果、コロナウイルスは陰性。
インフルエンザが陽性と出ました。
ただ、長男はこの日を堺に回復していき、翌日には平熱まで下がりました。解熱剤を数回投与したものの、ほぼ自力で回復しました。
次々と感染
長男は回復しましたが、今度は次男と同居の義理の母が発熱です。
2人とも39℃前後の発熱。
時同じくして、自分自信も喉の痛みと鼻水が出始め、悪寒を感じました。
妻が2人を病院へ連れて行き、2人ともインフルエンザ陽性。
タミフルを処方されます。
次男は2日後には平熱まで下がり、動き回っています。
ただ、感染症にかかると、アレルギー反応で全身に発疹が出てしまいます。
インフルエンザに限らず、普通の風邪でも出ることがあります。
義理の母は、熱が下がりません
高熱が数日間続いています。
そして、今度は妻が激しい悪寒に襲われ、発熱します。
案の定、インフルエンザ陽性です。
イナビルを処方されて2日目ですが、今も高熱が続いております。
やはり、大人に比べて、子供の回復力は凄いですね。
自分だけ発熱しない
5人家族の我が家ですが、唯一自分だけ発熱しません。
昨日なんて、35.4℃でした。
ただ、風邪の症状は出ていますが、熱がないので動けます。
自分は子供の頃から、急須であつ~い緑茶を飲むのが好きです。
カテキンにはインフルエンザウイルスの増殖に欠かせないタンパク質
を抑制する効果があるとされています。
もしかしたら、緑茶のおかげかもしれませんね。