ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

長野県 王滝村 おんたけスキー場

神出鬼没、まっさんです。

長野県のスキー場へ、今年初滑りへ行ってきました。

18歳からスノーボードを始めて、ワンシーズンに行く回数こそ減りましたが、20年以上続けています。

残念ながら、雪不足の問題や、光熱費などの原料価格の高騰により、年々閉鎖するスキー場が増えています。

 

そんな、今にも閉鎖してしまいそうなスキー場の一つが、「おんたけスキー場」です。

2023年の初滑りは、友人達とこちらのスキー場へ言って参りました。

 

 

おんたけスキー場


f:id:hoso-11-bishamonten:20230104152410j:image

おんたけスキー場は、長野県木曽郡王滝村の御嶽山南東にあるスキー場です。

標高2,240mから最長で7,000mを滑走できるゲレンデを持つちます。

コースの標高が高いため、雪質が良好で遅い時期までの滑走が可能です。

中央道の伊那ICから約80分、中津川ICから110分とアクセス激悪です。

f:id:hoso-11-bishamonten:20230104152427j:image

運営が安定しないのか、管理会社がちょこちょこ変わります。

そしてスキー場の名前もちょこちょこ変わります。

f:id:hoso-11-bishamonten:20230104152445j:image

縦に長いスキー場なので、ゴンドラで山頂まで行っていましたが、数年前からゴンドラ駅も閉鎖中です。

 

おんたけスキー場は標高が高いので、とにかく寒いです。

朝、到着したとき、晴れていましたが「−10℃」でした。

 

何故か、静岡県浜松のライダースーツ「クシタニ」の旗があります。

f:id:hoso-11-bishamonten:20230104152517j:image

クシタニがつくるプロダクトの確かな品質が認められ、2021年の冬、御嶽スキー場のスタッフウェアに採用されたことがきっかけだそうです。

 

朝限定で「あおさ汁」の振る舞いがありました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20230104152456j:image

こちら、静岡県の浜名湖産の「あおさ」を使用しているそう。

 

午前中は雪雲が次々と流れてきて、雪が降ってきました。

とにかく寒い、朝よりも寒いかも。

体が冷え切ったため、早めの昼食にしました。

 

ゲレ食は「名物チャンピオンステーキカレー」、「麺屋武一」さんとのコラボラーメン、「ララカレー」なるものを押していました。

中でもひときわ目立っていた「ララカレー」を頂く事にしました。

 

ララカレー

「ララカレー」はお店の名前で、本格的なスリランカカレーを味わう事ができます。

名物は、スパイスの効いた名前ほど辛くない「デビルカレー」です。

他にも「家康くんカレー」などがありました。

家康くん…

もしや?と思い、「ララカレー」さんについて調べた所、

案の定、浜松のカレー屋さんでした。

 

私はデビルキーマカレーを注文。

f:id:hoso-11-bishamonten:20230104152507j:image
米は細長い(タイ米?)ターメリックライスです。

カレーはシャビシャビで米に良く絡みました。

確かに、そこまで辛くなく、冷えた体が程良く温まります。

 

友人は限定の海老付きデビルカレー。

f:id:hoso-11-bishamonten:20230104152528j:image
こちらはシーフードカレーになります。

後から知りましたが、サイドに乗っている副菜も全て混ぜて食べるのがスリランカ風の食べ方らしい。

 

 

最後に

昼食後は見事に晴れました。

クシタニ、あおさ、ララカレー、

長野県へ行ったのに何故か浜松を感じた1日でした。

 

近年、スキー場は経営難の所が多く、今シーズンのリフト券を値上がりに踏み切った所が多いです。

スキーやスノーボードは、もはや気軽にやれるスポーツでは無くなってきています。

正直な所、あと何年続けていけるか分かりません。

閉鎖するスキー場も多く、寂しい限りです。

おんたけスキー場はゲレンデが広く、比較的空いているので何とか続いて欲しいです。

交通アクセスだけが難点ですが。

 

何気に、、

年末に長野県松川町、年始に長野県王滝村と訪れましたが、どちらもキーマカレー食べてますね。。

どんだけ〜