ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

お出掛け 静岡県 掛川 高天神

こんちには

 

今週のお題「桜」

3月下旬のさくら咲くこの時期、掛川市で高天神社例祭が行われます 

この高天神社がある場所が難攻不落の山城と言われた、高天神城

高天神社祭りでは火縄銃の実演が見物である

www.city.kakegawa.shizuoka.jp

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331140844j:plain

高天神城

山自体はそれほど大きくないが斜面が急で石垣はなく多くの土塁がある

戦国時代には武田家VS徳川家が壮絶な争奪戦を繰り広げた

信玄の時代には落とせなかったが息子の勝頼が落城した

山頂に高天神社がある、戦国時代天守は造られなかった

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331141136j:plain

(想像図)

 

 お祭りの時は出店がでている

f:id:hoso-11-bishamonten:20190406174215j:plain

正面に見える山が高天神城跡だ


 桜はまだ4分咲きだろうか

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331143727j:plain

 

 

出店の通りを抜けると参道だ

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331144110j:plain

 電柱の奥に杖用の棒が置かれていて自由に使って良い

 

 

すぐに階段に変わる

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331144150j:plain

 

そして、とにかく登る

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331144856j:plain

 

 

階段の途中に井戸がある

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331145006j:plain

しめ縄の下が井戸

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331145218j:plain

岩からしみ出る水だそうだ

 

岩井戸を通り越せばもう少し

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331150331j:plain

地味な階段(絵)が続く

 

突き当りで二手に分かれる

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331150438j:plain

 神社は右側なので右に進む

 

そしてまた、階段を登る、狛犬がいるぞ

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331150607j:plain

足がフラフラになってきた

 

登った所にまた井戸がある

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331150736j:plain

実は子供の頃、親に連れられて高天神社例祭に来たことがある

そのとき、この井戸の説明をしてくれた

「この井戸は、敵に攻められたときお城のお姫様が飛び込んだ井戸なんだよ」

「へぇー」

これと同じ説明を息子にしてやろうと思った

しかし、説明書きには一言もそんな事は書いていなかった・・・

30年以上信じていたのに・・・

 

 

高天神城合戦の慰霊碑

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331151722j:plain

 

 

神社までさらに階段を登る

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331152109j:plain

1年分くらい階段を登った気分だ

戦国当時は階段など整備されていなかったらしい

どんだけ足腰が強いのだ

 

 

高天神社

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331152357j:plain

お城が廃城になった後は高天神社がこの辺りのシンボルとなっていたに違いない

 

 

神社、南側からは太平洋が見える

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331152610j:plain

北から武田軍が攻めて来たときも山頂から確認できたのだろうか

 

 

神社の奥には展望台がある

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331153319j:plain

展望台に行くまでの道も険しい

 

 

先程、二手に分かれた所に戻って反対側に行ってみる

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331153429j:plain

 

 

画像では分かりにくいが

石が地面に埋めてあり飛び出している

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331153624j:plain

とても歩きにくい

敵の侵攻を遅らせるためなのか

 

 

ここでまた道が分かれる

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331153855j:plain

本丸跡がある左へ向かう

 

御前曲輪跡

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331154013j:plain

太平洋戦争前に模擬天守が建てられたようだがカミナリで焼失

コンクリートの土台のみ残る

 

本丸跡

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331170602j:plain

現在は本丸の痕跡は残っていない

説明板が斜めになっていて哀愁が漂っている
祭り以外の時は人も少なく寂しそうな感じである

 

 

火縄銃演舞 

f:id:hoso-11-bishamonten:20190331194937j:plain

とても風が強かったのですが無事発射されていました

火縄銃は準備に時間がかかりますね

 

的が置いてありますが、特別狙ってないと言う

「???」な演舞でした

 


一斉射撃

youtu.be

 

 

最後に

麓に下った頃には足が「産まれたての子鹿」のようにプルプルしていた

 

余談だが、掛川市は

 

トシ、サッカーすきか?

 

でお馴染み

 

漫画「シュート!」の舞台でもある

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【漫画】【中古】シュート 熱き挑戦 <1〜12巻完結> 大島司 【全巻セット】
価格:2240円(税込、送料別) (2019/3/31時点)

楽天で購入

 

 キャプテン翼と並び人気のサッカー漫画だ

30〜40代ならばご存知では?

 

さらに高天神城あるの土方(旧大東町)は、とてものどかな所で

田んぼ、畑、山に囲まれた地です

戦国期、武田軍にとっては駿河、遠江、侵攻の重要な拠点だったと思われます 

masuhoi.hatenablog.com

ただ残念なことに 信玄公祭りに比べ、このお祭りは全国的に知名度は低く

見物客の車のナンバーを見ても、ほとんどが浜松ナンバーでした

 

戦国最強とも言われた「武田家」、後の天下取り「徳川家」が

激戦を繰り広げた高天神城跡、当時を想いながら登頂してみてはいかかでしょう

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村