ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

熊本県 熊本城

神出鬼没、まっさんです。

新しい生活様式になってからは、数回しか旅行に行けてません。

が、仕事で熊本県にやって来ました。

失礼ながら、熊本の名産やグルメが思いつきません。

しかし熊本と言えば「熊本城」です。

ここまで来たら行くしかないでしょう!

実際に行ってきました。

 

 

熊本城

熊本城は、加藤清正(かとうきよまさ)が慶長6年(1601年)から7年の歳月をかけ築城した天下の名城です。その構えは豪壮雄大で、城域は98ha、周囲5.3Kmにも及びます。

当時は大小天守閣はじめ、櫓(やぐら)49、櫓門18、その他の城門29を数え、実戦を想定した巨大要塞でした。

現在は天守閣が鉄筋コンクリートで外観復元され、櫓などの13棟が重要文化財になっています。

 

平成28年の熊本地震で熊本城も被災しました。

まだまだ記憶に新しいです。

あの時の石垣が、強烈に印象に残っています。

現在は、どうなっているのか?

その辺りもふまえて見学しました。

 

三の丸駐車場へ停め、入城しました。

【全体図】

f:id:hoso-11-bishamonten:20211023215305j:plain




 

二の丸

二の丸には熊本城の見所の1つ、「二の丸御門」と言う大きな門がありました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021212925j:plain

現在は石垣のみ残っていましたが、熊本地震で崩落。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021212912j:image

積み上げられ、金網のカゴに入れられていました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021212938j:plain

チョイと積み上げ方が、雑じゃないか??

気のせいか?

 

二の丸跡は公園になっています。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213000j:image

遊具などはなく、広場だけです。

 

この二の丸広場から見た、天守閣。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213217j:image

熊本城は、櫓が天守閣なみに大きく、数も多いため、迫力があります。

 

 

 

加藤神社

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213019j:image

加藤神社は全国の加藤さんのための神社、

ではなく「加藤清正」を祭神とした神社です。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213039j:image

加藤清正は幼少期より、石田三成、福島正則などと伴に、秀吉の小姓として仕えてきました。

「熊本城」を築いた以外にも、名護屋城、蔚山倭城、江戸城、名古屋城などの建設に関わったとされ、城だけではなく、土木工事も得意だったようです。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213104j:image

(加藤神社から天守閣)

 

 

 

地震の爪痕

熊本地震から5年以上が経過した今でも、爪痕が残っていました。

立入禁止のエリアもおおいです。

崩れたままの石垣。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213256j:image

 

こちらも見どころの1つ、連続桝形ですが、石垣が崩れて完全に塞がれています。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213335j:image

桝形とは、万が一敵に侵入されても挟み混んで反撃できる場所ですかね。

熊本城は、これが5段連なっています。

 

戌亥櫓です。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213415j:plain

石垣も崩れ、壁にもクラックが入ってしまっています。

 

危険な箇所はモルタルで固めてあります。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213355j:image

 

塀も崩れ落ちています。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213323j:plain

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213429j:image


こちら五階建てで、天守閣なみに立派な宇土櫓。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213448j:image

こちらも復旧はまだまだ先になりそうです。

 

大量の瓦置場。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213508j:image

震災前の状態がわからないですが、恐らく地震で落下した瓦だと思います。

これを再利用するのでしょうか?

 

 

天守閣

天守閣は2021年春に復旧が完了しています。

コロナ対策で体温チェックと住所氏名を記入すれば見学できます。

遠くからでも間近で見ても凄い迫力です。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213622j:image

 

天守閣に入る際、お年寄りの団体と重なり、ペースが乱れます。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213634j:image

 

城内は鉄筋コンクリートの為、殺風景な感じです。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213650j:image

綺麗な史料館です。

熊本城は、中より外からの景色が良い。

 

唯一の甲冑の展示。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213706j:plain

加藤清正の次の城主で細川家に伝わる「御吉例の具足」


最上階から、阿蘇山方面を撮影。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211023222358j:image
まさか、翌日噴火するとは思いませんでした。



 

本丸御殿

f:id:hoso-11-bishamonten:20211023222329j:image

左側の建物が復元された本丸御殿ですが、現在は非公開でした。f:id:hoso-11-bishamonten:20211023222110j:image

 

御殿下を通る、「闇り通路」は見る事ができます。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211023222123j:image

現在、立入禁止箇所が多い為、二の丸駐車場方面から、この様なスロープで本丸までアクセスできます。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213717j:image

便利なのかもしれませんが、雰囲気を壊している感が否めません。

 

 

 

桜の馬場 城彩苑

熊本城で、グルメやお土産を購入するなら「桜の馬場 城彩苑」

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213740j:image

城内にお土産は売っていませんのでこちらで購入しましょう。

ミュージア厶などもこちらになります。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213751j:image

平日なので人はまばらでした。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211021213759j:image

 

 

 

最後に

地震の被害が大きく、まだまだ完全復旧には時間がかかりそうでした。

立入禁止エリアが多く、通路も規制されています。

そんな中で足早に見学しましたが、駐車場に戻った時には1時間半経過していました。

恐らく、城内の半分程度しか見れていません。それだけ広いのです。

 

とにかく驚いたのは、櫓が多く、どれも立派です。

国宝の「犬山城」や「彦根城」の天守閣よりも、威風堂々としていますね。

 

以上、震災から5年、阿蘇山噴火前日の熊本城でした。