観光人、まっさんです
観光人と言いながら観光に行けていない今日この頃
しかし、子供と出掛けるようになり、最近ふと思うのです
「静岡県は動物園多い」
実際にどのくらいあるのか?
浜松市動物園、 富士サファリパーク、伊豆アニマルキングダム、iZoo、伊豆シャボテン動物公園、熱川バナナワニ園、日本平動物園など、さらに花鳥園が3ヶ所
ついでに水族館も合わせると、20ヶ所近くあるのではないでしょうか
特に水族館、動物園は伊豆方面に多い印象があります
その中で今回は日本平動物園のレポートです
日本平動物園
静岡県静岡市駿河区池田1767番地の6
経営不振だったが2013年に全面改修し、見事に復活を遂げた動物園
従来の檻の向こうに動物がいるのを極力やめて、できるだけ自然に近い状態で観察できるように工夫されています
入園料の620円とは別に駐車料金が620円かかります
全体図
とてもコンパクトな動物園ですが、ミニ遊園地などもあり、子供は大喜び
私がよく行く動物園は、のんぽいパーク、浜松市動物園とこの日本平動物園の3つです
この3つの中で1番歩き疲れないのが日本平動物園なのです
コンパクトで疲れないと言えども内容は充実しております
ここ日本平動物園はレッサーパンダに力を入れており、数年前に千葉市動物公園で話題になった2本立ちするパンダ
風太くんも日本平動物園出身なのです
(千葉市動物公園でまだまだ現役)
猛獣館(肉食)でもなるべく近くで見える様に工夫されている
ホッキョクグマをガラス越しに見れる
空に向かい合掌して拝んでいる様に見えるのはわたしだけ?
こちらピューマ
ライオンをふた周り小さくした感じだが、迫力はあります
マレーバクの食事
夢を食べられちゃう
オオアリクイ
静岡ご当地のパチンコ屋「コンコルド」
このコンコルドのCMが、昔から「訳の分からないCM」で有名です
その中では出てくる謎の生物「パヤ」がアリクイにクリソツです
サイもいます
アジア象の水浴び
飼育員さんの合図でお風呂に入ります
迫力の水浴び
爬虫類が豊富
爬虫類館があり、爬虫類も豊富
インドシナウォータードラゴン
ワニガメ
「クチヒロカイマン」と言うワニもいます
ふれあい動物園
ふれあい動物園ではウサギやモルモットに触れたり、馬に乗ることができます
でも、どこの動物園もそのくらいのふれあいはありますよね
なんとこの日本平動物園はヘビと触れ合えます
ニシキヘビ
肌触りがとても良いのです
最後に
動物園が多い、静岡県
それ以外にも浜松市はオートバイ、楽器の世界的メーカーがありました
そしてこの日本平動物園がある静岡市はタミヤ、バンダイホビー、アオシマ、フジミ模型など世界的なプラモデルメーカーの本社を置く地なのです
ガンプラも静岡市で作られているんですね
日本平動物園に珍しい「ヒト」の展示もありました
(出入り自由)
長い距離を歩く事なく、様々な種類の動物を見れるのが日本平動物園の特徴でしょうか
日本平には家康ゆかりの「久能山東照宮」もあります
こちらも併せて訪れてみてはいかがでしょう