ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

《厳選》 子供が持ち帰ってきて、困る物 

うちには元気ハツラツ5歳児年長さんがいます。

来年は、いよいよ小学生。

あっと言う間に成長してしまい、寂しくもあります。

 

ところで、子供って色々な物に興味を持ちますね。

保育園や幼稚園から、お散歩で発見した物、色々持ち帰ってきます。

そこで今回は、持ち帰られて処置に困る物を厳選してみました。

 

 

 

塗り絵

f:id:hoso-11-bishamonten:20211025214316j:plain

こちら息子の作品ですが、いかがでしょうか?

真っ青なドラえもんと、真っ赤なのび太。

じょうろまで青いです。我が子ながら見事なセンス。

それに比べ、トイ・ストーリーのエイリアンは手抜き感が漂います。

 

この様に保育園で塗りおわった塗り絵を持ち帰ってくるのです。

ところが、塗り絵って一度塗ったら終わりです。

2度目は塗れません。

これが1、2枚ならまだしも10枚20枚と溜まっていきます。

子供は「とっておいて〜」と言いますが、それ以来2度と見る事はありません。

果たして将来、この塗り絵を見直す日が来るのでしょうか?

ホントに処置に困ります。

 

 

 

 

折り紙

自分が子供の頃、折り紙はほとんど折った記憶がありません。

しかし、うちの子は紙ヒコーキにハマり、自宅や保育園で折っております。

そんな息子が、先日持ち帰ったのがこちら⬇

f:id:hoso-11-bishamonten:20211026221057j:plain

…ナンジャコリャ?

 

カエル?

…ではないみたい

 

1つは弟の分と言っていた。

優しいお兄ちゃんだが、

ナンジャコーリャ。

 

こちらも「とっておいて〜」と言うので、ありますが、

いつか日の目を見る日が来るのだろうか。

 

保育園で制作した物は登園バッグに突っ込んできます。

この為、うちに辿り着く頃にはクシャクシャになっております。

折り紙ならまだしも、新聞や広告で折って持ち帰る事もシバシバあります。

これらは、もはやパッと見ゴミにしか見えないのです。

ホント処置に困ります。

 

 

 

 

工作品

保育園では、工作の時間もあるようです。

こちら⬇はプラゴミではありません。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211025214022j:plain

立派な工作品です。

 

開くと何とも言えない物体になるのです。

f:id:hoso-11-bishamonten:20211028212427j:plain

船?飛行機?

(本人は船だと言っています)

こちらセロハンテープで止めているだけなのでモロイです。

少し動かすと、ポロポロ壊れます。

扱いがとてもむずかしい。

そして、この工作品が、最もかさばり場所を取ります。

 

 

 

 

石ころ

f:id:hoso-11-bishamonten:20211027231431j:plain

小さいお子さんは、何故か石に興味を持ちませんか?

お散歩中に気に入った石を拾うと、持ち帰ります。

ですが、石の気に入る基準がサッパリ分かりません。

子供には落ちている石も、宝石に見えているのでしょうか。

 

持ち帰った石は、石鹸でキレイに洗います。

その後、石は行方をくらまします。

 

 

 

 

どんぐり(木の実)

 

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20211026220650j:plain

子供達を魅了するドングリ。

何故、子供はドングリを拾うのか?

ドングリはクリ、ブナ、イヌブナ以外のブナ科の果実の総称を指すそうです。

この為、ドングリには大きさや形も色々あります。

その事もあり子供達を魅了するのでしょうか。

ゲレンデマジックと言う言葉がありますが、公園で子供達は、ドングリマジックにかかるのかもしれません。

 

しかしドングリは持ち帰った後、虫が湧くリスクがあります。

さらに、工作などで使用するならまだしも、素のまま放置され行方をくらます事が多いです。

 

 

 

 

 

最後に

ただでさえ、子供がいると物が増えます。

おもちゃに洋服、ベビーカーや自転車やその他もろもろ。

そこにプラスして子供がこれらを持ち帰ります。

自宅には物が溢れます。

 

しかし、子供が自分で作ったり、拾ったり、成長している証です。

暖かい目で見守りましょう。