ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

お出掛け 栃木県 日光 佐野

神出鬼没、まっさんです

栃木県へ行ってきました

栃木でのお目当ては世界遺産でもあり、日本屈指のパワースポット  

「日光東照宮」です

 

日光東照宮

  東照宮を造ったとされるのが南光坊天海

f:id:hoso-11-bishamonten:20180310205034j:plain

入口付近で遠くを眺めている

 

 

 

 石鳥居

f:id:hoso-11-bishamonten:20190124203252j:plain

 石鳥居(いしどりい)【重文】

ご鎮座翌年の元和4年(1618)、九州筑前(福岡県)藩主黒田長政公によって奉納されました。石材は、まず九州から船で小山まで運ばれ、その後陸路人力でこの日光まで運ばれました。

 

 

 

五重塔

f:id:hoso-11-bishamonten:20190125211346p:plain

五重塔(ごじゅうのとう)【重文】

慶安3年(1650)若狭の国(福井県)小浜藩主酒井忠勝公によって奉納されました。文化12年火災にあいましたが、その後文政元年(1818)に同藩主酒井忠進公によって再建されました。

 

 

 

薬師堂

f:id:hoso-11-bishamonten:20190125195047j:plain

天井に鳴龍が描かれています

youtu.be

鳴らす場所が少しでもズレると響かない不思議な空間

この様に、実際に鳴らしてくれる 

 

 

 

陽明門

f:id:hoso-11-bishamonten:20180310210057p:plain

改修中だった

なんと、4年間改修していたようです

 

現在の生まれ変わった姿がこちら

f:id:hoso-11-bishamonten:20190124172427p:plain

 できれば生でみたかった

 

  陽明門(ようめいもん)【国宝】

日本を代表する最も美しい門で、宮中正門の名をいただいたと伝えられています。いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」ともよばれ、故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がほどこされています。
 
 
 
 
逆さ狛犬

f:id:hoso-11-bishamonten:20190124212448j:plain

石柵の裏側に両サイドにいます

探してみてください

そのときは気が付かなかったですが

 阿吽になっているようです 

 

 

 

三神庫

f:id:hoso-11-bishamonten:20190124205342j:plain

三神庫(さんじんこ)【重文】

上神庫・中神庫・下神庫を総称して三神庫と言い、この中には春秋渡御祭「百物揃千人武者行列」で使用される馬具や装束類が収められています。
また、上神庫の屋根下には「想像の象」(狩野探幽下絵)の大きな彫刻がほどこされています。

 

 

 回廊

f:id:hoso-11-bishamonten:20190124205243j:plain

廻廊(かいろう)【国宝】

陽明門の左右に延びる建物で、外壁には我が国最大級の花鳥の彫刻が飾られています。いずれも一枚板の透かし彫りには、極彩色がほどこされています

 

 

 

唐門

f:id:hoso-11-bishamonten:20190124205157j:plain

唐門(からもん)【国宝】

全体が胡粉(ごふん)で白く塗られ、「許由と巣父(きょゆうとそうほ)」や「舜帝朝見の儀(しゅんていちょうけんのぎ)」など細かい彫刻がほどこされています

 

 江戸時代は将軍に拝謁できる身分の者しかくぐれなかったようだ

 

 

 

神厩舎

f:id:hoso-11-bishamonten:20190124210407j:plain

有名な三猿

 

実は他の猿もある 

f:id:hoso-11-bishamonten:20190124210429j:plain

 神厩舎・三猿(しんきゅうしゃ・さんざる)【重文】

神厩舎は、ご神馬をつなぐ厩(うまや)です。昔から猿が馬を守るとされているところから、長押上には猿の彫刻が8面あり、人間の一生が風刺されています。中でも「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻が有名です。

 

 

 

神輿舎

f:id:hoso-11-bishamonten:20190124211838j:plain

 神輿舎(しんよしゃ)【重文】

春秋渡御祭(5月18日、10月17日)に使われる、三基の神輿(みこし)が納められています。
 
 
 
 
 眠り猫

f:id:hoso-11-bishamonten:20190124211603j:plain

 

 (眠り猫は踏ん張っていることから、徳川家康を護るために寝ていると見せ掛け、いつでも飛びかかれる姿勢をしているともいわれているが、もう一つの教えとして、裏でが舞っていても「猫も寝るほどの平和」を表しているのである。)

Wikipediaより

 

 

ここを抜けて階段を登っていくと

 

奥には家康公のお墓

f:id:hoso-11-bishamonten:20190124211707j:plain

 

 

公式ホームページより全体マップです

f:id:hoso-11-bishamonten:20190125212129p:plain

 

 

佐野市

何故か宇都宮ではなく、佐野市に寄って帰ることになった

向かったのがこちら

佐野プレミアムアウトレット

f:id:hoso-11-bishamonten:20190125212532p:plain

www.premiumoutlets.co.jp

 

 

買い物を楽しんだら次は食事だ

仲間が探したお店

永華

w01.tp1.jp

佐野ラーメンだった

f:id:hoso-11-bishamonten:20190125213254p:plain

ラーメンは基本的に大好きだ

 

しかし、佐野ラーメン「細ちぢれ平麺」で自分の口には合わなかった

 

 


 

 

 

最後に

日光東照宮へ行って、写真を沢山撮った

せっかくなので公式ページで建物を調べ直した
www.toshogu.jp

その結果、真面目な記事になった

しかし、調べてみるとキッチリポイントを押さえた写真だったので

あのときの自分を褒めてあげたい

 

さすがまっさん!

 

 日光東照宮には、沢山の動物の彫刻があるようなのでじっくり探してみたい

 

 久能山東照宮はこちら↓

masuhoi.hatenablog.com

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村