今回は、虫の鳴き声を比べてみたいと思います
1度は聞いたことあるかも!?
閲覧注意ではありませんが、虫が苦手な方は最初の動画で判断願います
クツワムシ
子供の頃によく捕まえたがこんなガシャガシャ音だったかなぁ?
コオロギ
様々なペット(爬虫類など)の餌となり、最近では人間用に
粉末状にされ、大活躍のコオロギ
音色は綺麗です
キリギリス
憧れのキリギリス 意外と見つからない
こちらも音色は微妙かも
スズムシ
上からの映像は少しキツイ
しかし、音色は秋って感じ
マツムシ
こちらも秋って感じ
ケラ
よく捕まえて、握りこぶしの中でほじほじさせてました
鳴くなんて知りませんでした
カマドウマ
鳴きません
残念ながら今回も途中で気づきました(泣)
⇩⇩⇩
面白い記事を見つけました
⇩⇩⇩
1文を抜粋すると
「西洋人は虫の音を機械音や雑音と同様に音楽脳で処理するのに対し、日本人は言語脳で受けとめる」
らしいです
虫の音ではなく、虫の声や鳴き声と表現するのはこのためでしょうかね
ではまた別の音を探します
ありがとうございました