ブログ名、捨てました

興味ある事が多すぎて書きたいことが定まらないので、ブログ名は捨てました

北海道旅行2

神出鬼没、まっさんです。

3泊4日の北海道旅行その2

ベッセルイン札幌中島公園へ2泊します。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250326083632j:image

2泊の内、1泊だけ朝食を付けました。

今回の1番の楽しみだった、

ホテルの朝食ビュッフェです。

和牛をその場で焼いてくれてました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250326083443j:image

 

海鮮丼は自分で好きな具材を乗せます。

イクラやカニが掛け放題。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250326083502j:image

美味い。

 

f:id:hoso-11-bishamonten:20250326083514j:image

しかし、4杯目で体が寒くなってきてしまい、ギブアップ。

お腹一杯

 

 

北海道の御当地ドリンク「カツゲン」がありました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250326083554j:image

ヤクルトをさらに甘くした感じです。

子供が好きそう。

この日は、話題の動物園に向かいました。

 

 

ノースサファリサッポロ

北海道札幌市南区に無許可で設置された動物園兼レジャー施設です。

2025年9月で閉園が決まりました。

「日本一危険な動物園」とも言われてます。

この問題が出てくる前から行ってみたいとは思ってましたので、向かいました。

思ったより山の中です。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250326091422j:image

本当にこんなところに?

 

ありました。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250326091454j:image

 

人がちらほら見えるので営業はしてるのか?
f:id:hoso-11-bishamonten:20250326091507j:image

 

訪れたのが金曜日でしたが、

動物園コーナーは土日のみの営業らしいです。
f:id:hoso-11-bishamonten:20250326091552j:image

平日は犬ぞりなどの体験だけやっているそうです。

ガッカリ。

見た感じ、施設も古そうで、手作りの様な造りです。

怪しさ満点。

 

仕方ないので小樽方面に向かいました。

 

 

おたる水族館

小樽水族館公社が北海道小樽市で運営する水族館。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250327080009j:image

高台にあります。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250327080046j:image 

 

施設は古いですが、種類は豊富です。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250327080108j:image

 

チョウザメ

f:id:hoso-11-bishamonten:20250327080125j:image

 

海獣コーナーは高台の下にあります。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250327080211j:image

 

何故かアザラシが立ったまま寝てる。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250327080225j:image

 

セイウチの立派なキバ


餌やりやタッチコーナーもあります。

 

水族館をひと通り回ったら、小樽の商店街をふらつきます。

f:id:hoso-11-bishamonten:20250327090438j:image

 

ガラス細工のお店が多いです。

 

昆布専門店

f:id:hoso-11-bishamonten:20250327090700j:image

周辺に同じお店が数店舗ありましたが、空いています。

そんなに昆布って売れるのか?

 

小樽は有名なスイーツ、お菓子屋さんなどが多いです。

 

柳月

「あんバタサン」「三方六」が有名です。

 

行列のできるタケダザンギ店

 

LeTAO

LeTAOも周辺に4〜5店舗あり、それぞれその店でしか売っていない物があるようです。

LeTAOはどの店舗も行列でした。

 

かま栄

北海道出身の同僚がオススメしてくれた、かまぼこ、はんぺんのお店です。

行列です。

しかも、食べたかった物が品切れでしたので諦めました。

 

よそ見していると子供がすぐにどこかに行ってしまうので、まともに写真が撮れませんでした。

 

これにて札幌へ戻りますが、朝食がリッチだったので、夕食はスーパーで我慢です。

 

夕食後、この日もナイターで滑りに行こうと、ホテルを出ましたが、スキー場へ向かえば向かうほど、大雨で断念しました。